唄い初め会練習★民謡水流会リハーサル

イズント

2013年01月11日 20:12

 新年になると尺八・笛の活動が新たな気持ちで始まりました。懇意にしている民謡水流会の唄い初め会が1/20日に長岡温泉のホテルで開催されますが,そのリハーサルが天野公民館で行われ私も尺八・笛の伴奏でお手伝いに参加しました。

 実は水流会の会主の水戸先生は昨年11月に急逝されて会員一同の皆様は悲しみの中におりますが,「水戸先生を送る会」の時に,今後も会を続けて従来通りのイベントを開催し先生から教えていただいた数多くの民謡。三味線・太鼓を継承し楽しんでいこうと話し合われたそうで,今年も唄い初め会からスタートすることになりました。

 水流会の皆様の中には高齢の方も多いのですが,本当に民謡が楽しみで若返るとおっしゃっていますので,今日のリハーサルでも気持ちよく大きな声で喉試しをされていました。本番の20日にはさらに頑張ることと思います。




関連記事