スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2024年03月04日

★今日の演奏★民謡教室で伴奏


 昨日3日,函南町の年中行事である「かんなみ学びの杜講座」の受講生発表会が函南町文化ホールにて開催されましたが,発表プログラムの中の「千丈楽しい民謡教室」に関して発表伴奏のお手伝いいたしました。民謡の指導者は千丈民謡会会主の石塚千丈先生で生徒さんは6人でこの1年間練習してきた中から3曲(会津磐梯山・日向木挽唄・ちゃっきり節)を披露いたしました。伴奏は千丈民謡会の三味線・太鼓の皆様が行い私も尺八・篠笛で一緒に入って行いました。


  


Posted by イズント at 19:08尺八・笛演奏

2024年01月04日

★今日の演奏★清水町賀詞交歓会にて


 お正月が開けて社会が動き始めました。清水町賀詞交歓会が開かれましたが,式典の後のアトラクションとして千丈民謡会による民謡の唄・演奏が行われました。私は演奏のお手伝いとして尺八演奏に入りました。

 演奏曲はお正月のめでたい日ですので,「会津磐梯山」「箱根馬子唄」の唄と「津軽じょんがら節」の三味線合奏を聞いていただきました。


         演奏本番前にリハーサルを行いました(三味線合奏)。
  


Posted by イズント at 14:28尺八・笛演奏

2023年12月28日

★今日の演奏準備★新年吹初め式


 毎年新年最初のお稽古日に「尺八吹初め式」を行いますが,演奏曲は①春の海②江差追分としています。
  


Posted by イズント at 10:29尺八・笛演奏