2018年02月22日
★兄弟会みそ作り★

このほど兄弟会(4家夫婦8人)が我家に集まり,毎年この時期に実施している「みそ作り」をしました。事前に各家で煮ておいた大豆を持ち込み,各家ごとに製造開始しました。
大豆をつぶすのは昨年まではもちっこ機で行っていましたが,今回はネットでミンチを入手して能率よく出来ました。最後に大きな容器の中に用意しておいた米麹,麦麹,塩をまぜたものとミンチした大豆を入れて混ぜましたが,この混ぜる作業は力を入れてまぜるのでなかなか大変で交代で行いました。なんだかんだで,4家分を半日掛かりで完成しました。この後各家に持って行ってしばらく寝かせておきます。
★兄弟会みそ作りレシピは次の通りです。

Posted by イズント at 20:07│Comments(2)
│ファミリー
この記事へのコメント
大豆つぶしの新兵器で作業効率があがって奥さんたち助かりましたね
近年の味噌は減塩が主流ですね、それにはカビが発生しないよう℃の高い
焼酎でカビ予防して置かないと腐敗する事もあるので難しいですね
昔は近所同士共同でオルジナル味噌や豆腐作りをしたものです。
近年の味噌は減塩が主流ですね、それにはカビが発生しないよう℃の高い
焼酎でカビ予防して置かないと腐敗する事もあるので難しいですね
昔は近所同士共同でオルジナル味噌や豆腐作りをしたものです。
Posted by 007
at 2018年02月22日 22:52

★007さん
素人集団の兄弟会ですが恒例の行事を無事終えることができました。
適切なコメントをいただきありがとうございます。
素人集団の兄弟会ですが恒例の行事を無事終えることができました。
適切なコメントをいただきありがとうございます。
Posted by いわみつ
at 2018年02月23日 20:14
