2014年05月15日
百名山赤城山登頂★

昨日14日,山の会(SAN9会)16人で群馬県の上毛三山の一つの赤城山に登り,主峰の黒檜山(1828m)を登頂しました。
百名山の山だけに急登続きでなかなか厳しかったですが,私の生まれ育った上州の山に立ち良い登山を楽しみました。
Posted by イズント at 11:23│Comments(8)
│登山
この記事へのコメント
上州赤城山の登山でしたか、記事から勾配もきつく中々大変だったみたいですね
故郷の山を見ていただけに思いもひとしおだった事と思います、暫くの間コメント欄を
カットしていたので!コメント出来ませんでしたが又復活ですね、多分ビデオを用意して
あると思うので期待してます。
故郷の山を見ていただけに思いもひとしおだった事と思います、暫くの間コメント欄を
カットしていたので!コメント出来ませんでしたが又復活ですね、多分ビデオを用意して
あると思うので期待してます。
Posted by 007
at 2014年05月15日 12:38

黒檜山登頂すごいですね。
健脚ぶりには感心しています。
健脚ぶりには感心しています。
Posted by こばちゃん
at 2014年05月15日 14:27

赤城の山も今宵かぎりか~ですね
相変わらず登山 頑張ってますね
また復活しましたのでよろしく
相変わらず登山 頑張ってますね
また復活しましたのでよろしく
Posted by のんき at 2014年05月15日 14:58
今年も、本格的な山登りを開始しましたね!!
皆さん健脚揃いなので、心地よい登山だったでしょう。
取り分け、生まれ故郷の上州の山だけに、考え深いものが有ったでしょうね。
これから、益々、頑張って下さい。
皆さん健脚揃いなので、心地よい登山だったでしょう。
取り分け、生まれ故郷の上州の山だけに、考え深いものが有ったでしょうね。
これから、益々、頑張って下さい。
Posted by 城山の番人
at 2014年05月15日 21:13

★007さん
懐かしいふるさとの山へ久しぶりに登りました。
赤城連山の中の最高峰への急登は登り甲斐がありました。
簡単ビデオ編集中ですので,あとでアップしたいと思います。
懐かしいふるさとの山へ久しぶりに登りました。
赤城連山の中の最高峰への急登は登り甲斐がありました。
簡単ビデオ編集中ですので,あとでアップしたいと思います。
Posted by いわみつ
at 2014年05月15日 21:24

★こばちゃん
赤城山の大沼までは子供の頃から来ていましたが,黒檜山は
今回初めてでしたのでワクワクしながら登りました。
脚はまだ使えそうですが,大事にしたいと思います。
赤城山の大沼までは子供の頃から来ていましたが,黒檜山は
今回初めてでしたのでワクワクしながら登りました。
脚はまだ使えそうですが,大事にしたいと思います。
Posted by いわみつ
at 2014年05月15日 21:29

★のんきさん
その通りです。国定忠治がこもっていた赤城山です。
山は年を取るにつれて厳しくなりますが,無理せず続けています。
復活されて嬉しいですね。この先,情報交換よろしく。
その通りです。国定忠治がこもっていた赤城山です。
山は年を取るにつれて厳しくなりますが,無理せず続けています。
復活されて嬉しいですね。この先,情報交換よろしく。
Posted by いわみつ
at 2014年05月15日 21:35

★城山の番人さん
子供の頃から眺めていた山でしたので,再びこの地に来て
うれしい登山でした。
今年も山の会の計画に沿って山行実施中ですが,
健康維持のため無理せず行きたいと思っています。
子供の頃から眺めていた山でしたので,再びこの地に来て
うれしい登山でした。
今年も山の会の計画に沿って山行実施中ですが,
健康維持のため無理せず行きたいと思っています。
Posted by いわみつ
at 2014年05月15日 21:41
