2014年05月25日

郷土民謡大会終る ★ 静岡県東部地区大会

郷土民謡大会終る ★ 静岡県東部地区大会

合唱 ちゃっきり節

 今日25日,民謡コンクールが函南町文化センターで開催されましたが,出場者100名の方が自慢の喉を披露しました。中学生から80歳までを年齢区分し部門ごとに順位を決めるというコンクールで競い合いました(3名の審査員よる)。個人の唄の他,合唱,合奏の部門も競い合いました。

 10月,日本武道館で開催の全国大会に出場する個人全員から高点順3人,合唱,合奏各部門の1位の団体が決まりました。

 今日のようなコンクールは同じ民謡仲間同士が争うのはあまり気持ちの良いことではありませんが,良い意味で切磋琢磨の勉強の場と割り切れば良いのではないかと思いました。



同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 20:55│Comments(5)尺八・笛演奏
この記事へのコメント
毎年行われる恒例の民謡コンクール!!
出場者が100名とは、凄い盛り上がりだった事でしょう。
民謡の仲間同士が争うのも、出演者にとっては、良い励みだと思います。
1日、長丁場の演奏、お疲れ様でした。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年05月26日 06:45
この日に向けて関係の皆さん目標をもって頑張ってきたのですね
全国へ向けてのコンクールで、審査委員が推薦した方たちが
どの位置につけられるか見守りたいですね。
Posted by 007007 at 2014年05月26日 07:09
★城山の番人さん

民謡が好きな方が沢山いることで,日本伝統芸能もこれからも安泰です。

唄う方は力を出し切るためには大変ですが,今後の励みになりますね。
その点私のように伴奏者はあまり緊張しないので楽なほうでした。
Posted by いわみついわみつ at 2014年05月26日 15:00
★007さん

今回は全国大会への予選会でしたが,代表に選ばれた方は
全国の上手な方と肩を並べますので頑張っていただきたいと
思います。
Posted by いわみついわみつ at 2014年05月26日 15:04
きーちゃんに誘われましたが
急用が出来て行けず、、、
残念しごくです。
Posted by Qちゃん at 2014年05月26日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。