2018年03月10日

★朝倉由美展★

★朝倉由美展★

 伊豆の国市在住で市の文化協会に加盟している美術教室主宰の朝倉由美さんが3/2日~25日の会期で三島市三島信用金庫本店4Fのさんしんギャラリー善で絵画の「朝倉由美展」を開催中ですが,今日10日会場を訪問し,展示作品を観賞させていただきました。

 作品は油絵という私にとっては高尚過ぎて奥深さは分かりませんが,朝倉さんとは文化協会で一緒に活動推進してきた仲間内ですので,この度の開催をお祝いし,各作品をじっくり観賞いたしました。会場では朝倉さんもおられて作品についてお話をお聞きいたしました。各作品は二科展や各芸術祭で受賞されていました。今後も活躍されて静岡県,伊豆の国市を盛り上げていただきたいと思います。

スナップ撮影した画像をご参考までにアップいたします。





同じカテゴリー(イベント観賞)の記事画像
★今日のイベント★城山さくらまつり
★今日の応援★第32回長泉ピアノマラソン
★今日の見学★旧依田邸(松崎町)
★今日の観賞★ふれあい作品展
★今日の展示会観賞★趣味の旅路・夫婦展
★今日のイベント観賞★鵺ばらい祭
同じカテゴリー(イベント観賞)の記事
 ★今日のイベント★城山さくらまつり (2025-03-02 08:49)
 ★今日の応援★第32回長泉ピアノマラソン (2024-12-09 15:25)
 ★今日の見学★旧依田邸(松崎町) (2024-06-23 09:38)
 ★今日の観賞★ふれあい作品展 (2024-06-16 15:12)
 ★今日の展示会観賞★趣味の旅路・夫婦展 (2024-04-23 20:26)
 ★今日のイベント観賞★鵺ばらい祭 (2024-01-28 20:17)

Posted by イズント at 19:47│Comments(4)イベント観賞
この記事へのコメント
朝倉由美展
油絵は抽象画のようでよく解りませんがfilmoreは研究なさって素晴らしい仕上がりですね。
Posted by kanmikanmi at 2018年03月11日 09:31
私もよく解りません 新ソフトフィモーラの編集綺麗ですね。
Posted by 007007 at 2018年03月11日 18:13
★kanmiさん

実際に絵を見ながらどのように描かれているか説明してもらいましたが,
そういえばそうかな?という程度しか理解できませんでした。
「生きる」という同じ題で毎年描いた作品が10額展示されていましたが,
抽象的な表現のため,この絵画の世界には入ることができませんでした。
おそらく審査された方はよく分かるのでしょうね。

今回の取材要素でフィモーラによる編集練習をしてみました。
15日には編集技法について教えていただきたくお願いします。
Posted by いわみついわみつ at 2018年03月11日 20:20
★007さん

私も抽象的でしたので,よく解りませんでしたが,
絵の解る方が見ればその素晴らしさが解るのでしょうね。

新ソフトのフィモーラの使い方はまだまだです。
皆様とお会いできる15日を楽しみにしています。
Posted by いわみついわみつ at 2018年03月11日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。