2011年07月01日
箱根馬子唄日本一全国大会開催予定

毎年恒例の,箱根馬子唄の日本一を決める大会が近くの箱根の山の中で,
明後日の3日に開催されます。
私は尺八伴奏で出ますが,私の「尺八サウンズ・風」から2名と知り合いの7名がコンクールに出場します。プログラムでは全国から400名の方が挑戦し,予選で400名 → 準決勝で40名 → 決勝で8名に絞られて日本一の決戦をするわけです。予選を2会場に分けて12人の審査員の前で,一日中「はこねぇ~ぇ~・・・」と当然のことながら箱根馬子唄だけを唸っているのですが,聴いていても不思議に飽きが来ないところは,この唄の魅力があるところかと思います。
興味のある方は入場料¥1,300ですが,三島から車で1時間で行けるところですのでどうぞ。
場所 : 箱根湖尻近く レイクアリーナ箱根(箱根町総合体育館)
Posted by イズント at 21:02│Comments(8)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
またまた大変なお仕事ですね、
頑張って下さい。
頑張って下さい。
Posted by kanmi
at 2011年07月01日 21:21

400名の中の8名ですか どちらさんもこの8名を目指して
技量を発揮し 勝ち残れる様に頑張る事でしょうね
技量を発揮し 勝ち残れる様に頑張る事でしょうね
Posted by 007 at 2011年07月01日 21:28
おはようございます
朝から晩まで 「はこね~~~ええええ~~~」
又、参加してみたいです。
先生も、二つの会場を行ったりきたり
伴奏をするのが時間差攻撃で来るから大変ですね
頑張ってください。
朝から晩まで 「はこね~~~ええええ~~~」
又、参加してみたいです。
先生も、二つの会場を行ったりきたり
伴奏をするのが時間差攻撃で来るから大変ですね
頑張ってください。
Posted by とよま at 2011年07月02日 02:06
<To kanmi さん
これも年中行事のひとつで,好きな趣味のことですので、
楽しくできます。頑張ってきます。
これも年中行事のひとつで,好きな趣味のことですので、
楽しくできます。頑張ってきます。
Posted by いわみつ
at 2011年07月02日 10:47

<To 007さん
この唄は大変むずかしいのですが,出場者の皆さんはうまく唄っています。
1割の方が準決勝に残りますが,この40名になっただけでも名人と
呼んでもおかしくありません。ウチの関係者がここに入れることを
祈るだけです。
この唄は大変むずかしいのですが,出場者の皆さんはうまく唄っています。
1割の方が準決勝に残りますが,この40名になっただけでも名人と
呼んでもおかしくありません。ウチの関係者がここに入れることを
祈るだけです。
Posted by いわみつ
at 2011年07月02日 10:55

<To とよまさん
とよまさんは唄も上手で、かつては準決勝に進んだことが
ありましたね。
今回は不参加ですが,来年再び挑戦したら如何でしょうか。
日本一を目指してください。
とよまさんは唄も上手で、かつては準決勝に進んだことが
ありましたね。
今回は不参加ですが,来年再び挑戦したら如何でしょうか。
日本一を目指してください。
Posted by いわみつ
at 2011年07月02日 11:01

連日の演奏ご苦労様です。
皆さん、日ごろの成果を発揮しての民謡大会。
素晴らしい、成果を期待したいですね。
皆さん、日ごろの成果を発揮しての民謡大会。
素晴らしい、成果を期待したいですね。
Posted by 城山の番人
at 2011年07月02日 21:19

<To 城山の番人さん
有難うございます。
今日これから箱根へ出発します。一緒に行く仲間が
上位に入れるように頑張りたいと思います。
有難うございます。
今日これから箱根へ出発します。一緒に行く仲間が
上位に入れるように頑張りたいと思います。
Posted by いわみつ at 2011年07月03日 05:30