2012年01月23日
民謡唄い初め会
昨日,古奈温泉「おおとり荘」で恒例の民謡水流会の唄い初め会が開催され,
尺八・笛の演奏応援で参加しました。

水流会会主の水戸俊男先生とは長年に亘り懇意にしており何かにつけお手伝いさせていただいています。今回の新年会を兼ねた民謡発表会では会員全員の皆様が一人ひとりお得意の唄及び三味線の唄付け伴奏と合奏を披露し新しい気持ちで本年のスタートを切りました。私は各唄の尺八伴奏を三味線と一緒にお手伝いをしました。
また,近隣の水戸先生が懇意にしています千丈民謡会の石塚千丈先生とその会員皆様も応援賛助出演し唄が披露され民謡水流会唄い初め会は賑やかに盛り上がりました。
発表会終了後同所で続けて参加者による懇親宴会が催されて,発表会の時と違った和気あいあいの雰囲気で宴会余興を楽しみました。この場でも皆様がお好きな民謡の唄・合奏が披露され,会員全員の結束した絆が一層強く結びあったようでした。




尺八・笛の演奏応援で参加しました。


水流会会主の水戸俊男先生とは長年に亘り懇意にしており何かにつけお手伝いさせていただいています。今回の新年会を兼ねた民謡発表会では会員全員の皆様が一人ひとりお得意の唄及び三味線の唄付け伴奏と合奏を披露し新しい気持ちで本年のスタートを切りました。私は各唄の尺八伴奏を三味線と一緒にお手伝いをしました。

また,近隣の水戸先生が懇意にしています千丈民謡会の石塚千丈先生とその会員皆様も応援賛助出演し唄が披露され民謡水流会唄い初め会は賑やかに盛り上がりました。

発表会終了後同所で続けて参加者による懇親宴会が催されて,発表会の時と違った和気あいあいの雰囲気で宴会余興を楽しみました。この場でも皆様がお好きな民謡の唄・合奏が披露され,会員全員の結束した絆が一層強く結びあったようでした。


唄の発表

三味線合奏の発表

宴会余興

宴会余興
Posted by イズント at 14:21│Comments(10)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
唄会初めの演奏担当 お疲れ様でした
お正月はいろいろ稽古初めがあり お忙しいですね
今年も楽しみにしてます 尺八の音色を聴かせて頂きます
お正月はいろいろ稽古初めがあり お忙しいですね
今年も楽しみにしてます 尺八の音色を聴かせて頂きます
Posted by のんき at 2012年01月23日 16:39
尺八伴奏を三味線とお手伝いとか
お疲れ様です
発表会の観覧楽しみにします
お疲れ様です
発表会の観覧楽しみにします
Posted by Qちゃん at 2012年01月23日 17:54
今日は、有難う御座いました。
民謡唄い初め会、お疲れ様でした。
今年も、これから各地の演奏が始まりますね!!
多いに、楽しみながら頑張って下さい。~~\(^o^)/
民謡唄い初め会、お疲れ様でした。
今年も、これから各地の演奏が始まりますね!!
多いに、楽しみながら頑張って下さい。~~\(^o^)/
Posted by 城山の番人
at 2012年01月23日 19:30

唄い初め会の尺八演奏応援参加 お疲れさまでした。
余興がいっぱいの新年会 楽しそうでしたね~~
余興がいっぱいの新年会 楽しそうでしたね~~
Posted by キャンディー
at 2012年01月23日 20:21

★のんきさん
新しい年の始めは今年が頑張れるように気持ち良いスタートを
したいと誰しも思いますね。この民謡会が発展すること,と同時に
私自身も良い年になることを願ってお手伝いの応援をしてきましました。
今年もほたるの赤蛙公園で笛をひびかせる予定ですのでご来場を
お待ちしています。
新しい年の始めは今年が頑張れるように気持ち良いスタートを
したいと誰しも思いますね。この民謡会が発展すること,と同時に
私自身も良い年になることを願ってお手伝いの応援をしてきましました。
今年もほたるの赤蛙公園で笛をひびかせる予定ですのでご来場を
お待ちしています。
Posted by いわみつ
at 2012年01月23日 22:18

★Qちゃん
尺八人口が少ないため,自分自身の鍛錬以外に,他の方からの
演奏依頼が多いので協力応援しています。
発表会などへご都合がよかったらお出掛けください。
尺八人口が少ないため,自分自身の鍛錬以外に,他の方からの
演奏依頼が多いので協力応援しています。
発表会などへご都合がよかったらお出掛けください。
Posted by いわみつ
at 2012年01月23日 22:24

★城山の番人さん
今年も身体が許す限り尺八やウォーキングなどを楽しんで
過ごしたいと思っています。ご一緒によろしくお願いいたします
今年も身体が許す限り尺八やウォーキングなどを楽しんで
過ごしたいと思っています。ご一緒によろしくお願いいたします
Posted by いわみつ
at 2012年01月23日 22:27

★キャンディーさん
民謡会など尺八に関係ある仲間の皆様との
ふれあいの機会にも一緒になって楽しんでいます。
結局お互いの勉強にもつながってきますので,
仲間というのは本当にうれしいですね。
民謡会など尺八に関係ある仲間の皆様との
ふれあいの機会にも一緒になって楽しんでいます。
結局お互いの勉強にもつながってきますので,
仲間というのは本当にうれしいですね。
Posted by いわみつ
at 2012年01月23日 22:32

尺八を通しての繋がり、嬉しいですね。
今年も素晴らしい演奏、楽しみにしています。
今年も素晴らしい演奏、楽しみにしています。
Posted by こばちゃん at 2012年01月24日 10:18
★こばちゃん
ありがとうございます。
ブログ仲間と同じように,民謡や尺八の仲間同士でもその繋がりにより
お互いに励まし合えることができ嬉しいことですね。
今年も演奏を聴いていただける機会がありましたらお願いします。
ありがとうございます。
ブログ仲間と同じように,民謡や尺八の仲間同士でもその繋がりにより
お互いに励まし合えることができ嬉しいことですね。
今年も演奏を聴いていただける機会がありましたらお願いします。
Posted by いわみつ
at 2012年01月24日 13:35
