2012年02月13日

レッドライオン開花

 窓辺に置いたアマリリスの鉢のうち,レッドライオン という品種の花が開きました。

 その名の通り深紅の色した情熱的な花でした。2回目の開花の ダンスクィーン
 並んで窓辺を賑わしています。

レッドライオン開花


ダンスクィーン(八重) と レッドライオン


 また,妹の家(函南)に移した ダンスクィーン (八重)も窓辺で咲いていると写メール
 してきました。東京の孫の家に持っていった スノーホワイト (一重)を含めて
 3家の窓辺がアマリリスでつながったことになります。何だか嬉しい気分になりました。

レッドライオン開花

函南のダンスクィーン(逆光のため暗い)


   レッドライオン開花
東京のスノーホワイト



同じカテゴリー(ファミリー)の記事画像
★今日の兄弟会★我が家で食事会
★今日の行事★お盆の墓参り
★きょうのひとくぎり★運転免許証返納
★今日の満開桜★池上本門寺桜
★今日は彼岸中日★三福墓参
★DVD完成★桐生市堀マラソン大会関連
同じカテゴリー(ファミリー)の記事
 ★今日の兄弟会★我が家で食事会 (2025-02-23 09:00)
 ★今日の行事★お盆の墓参り (2024-07-31 13:07)
 ★きょうのひとくぎり★運転免許証返納 (2024-05-02 16:04)
 ★今日の満開桜★池上本門寺桜 (2024-04-09 09:26)
 ★今日は彼岸中日★三福墓参 (2024-03-20 14:38)
 ★DVD完成★桐生市堀マラソン大会関連 (2024-02-18 10:03)

Posted by イズント at 23:18│Comments(8)ファミリー
この記事へのコメント
すばらすいごど
なんてきれいなんだべー
Posted by とよま at 2012年02月14日 00:25
日当たりもよく、室内が温室なので、綺麗に咲いて、春爛漫ですね!!
3家の窓辺で、花の交流とは、心が繋がって、
素晴らしい、アイデアです。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2012年02月14日 07:05
昔から見慣れているアマリリスに・・・・
ダンスクィーン(八重) と レッドライオン スノーホワイト・・・・・などと、
素敵な品種の花を 知ることが出来ました。

アマリリスたち 豪華なお花ですね~~☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年02月14日 10:23
★宮城県登米のとよまさん

そちらは冬の間大変と思います。
こちらはもうすぐ春になりそうです。部屋の中はすでに花で春模様です。
頑張ってください。
Posted by いわみついわみつ at 2012年02月14日 12:51
★城山の番人さん

春はもうすぐですね。
思いがけずにアマリリスの花で3家の窓辺が繋がりました。
このようにして知り合い同士の交流を図ってみたいです。
Posted by いわみついわみつ at 2012年02月14日 12:56
★キャンディーさん

アマリリスの種類によって名前があったのは知りませんでした。
学術的ではなく鉢の業者が営業用に決めたのかも知れません?
でも雰囲気に見合った名前で憶えやすいと思います。
Posted by いわみついわみつ at 2012年02月14日 13:08
アマリリス、素敵な名前の品種があるんですね。
名前の通りの花がそれぞれ咲いているのが素敵で~す。
アマリリス開花で心が繋がりましたね。
Posted by こばちゃん at 2012年02月14日 20:00
★こばちゃん

アマリリスの品種の名前は鉢の販売者が付けたのかもしれませんが,
その名の様に素敵な名前でした。
開花でお互いの交流ができて嬉しいことです。
Posted by いわみついわみつ at 2012年02月14日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。