2012年05月22日
27日に民謡コンクール開催
今月27日に函南中央公民館で民謡コンクール静岡県大会が開催され,応募者120人の方々の自慢の唄を聴かせてくれますが,私はこの唄伴奏(水流会の出場者)の尺八で参加する予定です。唄いやすいように伴奏は気を付けたいと思います。
この県大会で上位入賞された方は10月日本武道館で開催の全国大会へ県代表として出場いたしますが,出場者は1人2分間の制限時間内で持てる力を発揮しますので,会場に聴きに行きますと唄い手さんの真剣な唄を鑑賞できます。しかも唄ったあと審査の採点が表示されますので,興味深深です。関心のある方は是非おいでになると良いかと思います。入場無料です。
とき : 平成24年5月27日(日)午前9時開場、午前9時30分開始
ところ: 函南町中央公民館大ホール
入場無料

ご参考までに大会プログラムは次の通りです。

この県大会で上位入賞された方は10月日本武道館で開催の全国大会へ県代表として出場いたしますが,出場者は1人2分間の制限時間内で持てる力を発揮しますので,会場に聴きに行きますと唄い手さんの真剣な唄を鑑賞できます。しかも唄ったあと審査の採点が表示されますので,興味深深です。関心のある方は是非おいでになると良いかと思います。入場無料です。
とき : 平成24年5月27日(日)午前9時開場、午前9時30分開始
ところ: 函南町中央公民館大ホール
入場無料

ご参考までに大会プログラムは次の通りです。

Posted by イズント at 13:11│Comments(8)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
大きな大会ですね
水流会の伴奏出演 頑張ってください
プログラムを見ていたら友達の名前を発見~
当日はまたもやお山です 会場には行けませんが頑張って欲しいです
水流会の伴奏出演 頑張ってください
プログラムを見ていたら友達の名前を発見~
当日はまたもやお山です 会場には行けませんが頑張って欲しいです
Posted by のんき at 2012年05月22日 22:08
今回は行ってみようかなと 家で話しています。
全部は見られないので行くとしたら何時ごろがいいかね~。
全部は見られないので行くとしたら何時ごろがいいかね~。
Posted by 007
at 2012年05月22日 22:12

ご活躍ですね~~
次から次に スケジュールをこなして、、、お忙しそうです。
伴奏 頑張ってくださいね~~!!
次から次に スケジュールをこなして、、、お忙しそうです。
伴奏 頑張ってくださいね~~!!
Posted by キャンディー
at 2012年05月22日 22:34

毎年行われている恒例の民謡大会盛大ですね。
残念ながら、27日(日)は予定が入っています。
大役頑張って下さい。
このところ、修善寺の蛍まつりなど、スケジュールが一杯ですね。
ここには、蛍鑑賞と演奏を聴きに、行ってみたいと思っています。
残念ながら、27日(日)は予定が入っています。
大役頑張って下さい。
このところ、修善寺の蛍まつりなど、スケジュールが一杯ですね。
ここには、蛍鑑賞と演奏を聴きに、行ってみたいと思っています。
Posted by 城山の番人 at 2012年05月23日 06:02
✿のんきさん
また山でいいですね~。私も山が好きですが,尺八演奏の
イベント予定が続いていますのでそれを優先しています。
民謡コンクールに出られるお友達,ぜひ頑張っていただきたいですね。
また山でいいですね~。私も山が好きですが,尺八演奏の
イベント予定が続いていますのでそれを優先しています。
民謡コンクールに出られるお友達,ぜひ頑張っていただきたいですね。
Posted by いわみつ
at 2012年05月23日 08:05

★007さん
結構楽しめますので,ご都合に合わせてお出でになると良いです。
私は水流会の出場者の伴奏をしますが,比較的年齢が高い方が
多いので,最初の方(午前中)に集中しています。
(プログラムは年齢の多い順になっています)
結構楽しめますので,ご都合に合わせてお出でになると良いです。
私は水流会の出場者の伴奏をしますが,比較的年齢が高い方が
多いので,最初の方(午前中)に集中しています。
(プログラムは年齢の多い順になっています)
Posted by いわみつ
at 2012年05月23日 08:12

✿キャンディーさん
これから何かと演奏のイベントが続きます。
5月26日~6月10日 ほたるの夕べ
5月27日 この民謡コンクール
6月9日 ゆきじ会のおさらい会
6月17日 水流会のおさらい会
7月 1日 箱根馬子唄大会
7月29日 結和楽会
という当面の予定ですが,いずれも頑張っていきます。
これから何かと演奏のイベントが続きます。
5月26日~6月10日 ほたるの夕べ
5月27日 この民謡コンクール
6月9日 ゆきじ会のおさらい会
6月17日 水流会のおさらい会
7月 1日 箱根馬子唄大会
7月29日 結和楽会
という当面の予定ですが,いずれも頑張っていきます。
Posted by いわみつ
at 2012年05月23日 08:23

★城山の番人さん
毎年恒例の大会ですが,我バンドの尺八サウンズ・風のメンバーも
唄で出場しますので結果が楽しみです。
5/26日~6/10日の赤蛙公園のほたるの夕べでもやっていますので
ご都合に合わせてお出かけください。
毎年恒例の大会ですが,我バンドの尺八サウンズ・風のメンバーも
唄で出場しますので結果が楽しみです。
5/26日~6/10日の赤蛙公園のほたるの夕べでもやっていますので
ご都合に合わせてお出かけください。
Posted by いわみつ
at 2012年05月23日 08:29
