2012年06月17日

水流会おさらい会

 今日17日は伊豆長岡温泉おおとり荘で,水流会おさらい会が開催され,尺八伴奏に参加しました。

 水流会の会主の水戸先生とは30年前から懇意でもあり何かにつけ一緒に演奏に参加させていただいていますが,毎年行なっているおさらい会は今回34回目を迎えて行われました。また毎回県内の民謡会にも賛助出演していただいていますが,今回は富士市の小笠原会と静岡市の京の会の皆様を迎えて素晴らしい唄を聴かせていただきました。

 水流会の会員の皆様は日頃の練習成果を披露いたしましたが,やはり素晴らしい唄声でした。発表終了後も懇親会が開かれ、この場でも好きな唄が次から次と出て最後は皆様で輪踊りなどで楽しく締めくくられました。

水流会おさらい会

プログラム表紙


水流会おさらい会

おさらい会(発表)


水流会おさらい会

和やかな懇親会



同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 23:52│Comments(2)尺八・笛演奏
この記事へのコメント
毎年楽しみな会のようですね、
いわみつさんの尺八の音が聞こえてくるようです。
Posted by kanmikanmi at 2012年06月18日 18:09
★kanmi さん

民謡のおさらい会ですが,かつての民謡ブームは今は昔のように
なりましたが,この世界にいる方々は毎年のおさらい会を楽しみに
しているようです。私もこの世界の仲間ですが一般者は違う世界ですね。
この日は大いに唄伴奏で尺八をひびかせました。
(カメラを持っていましたのでその場面はありません)
Posted by いわみついわみつ at 2012年06月18日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。