2012年06月25日
新調した登山靴
「やはり登山靴は足に合っていないとダメ!」 と思いました。
一年前に,8年間履いた靴の底が剥がれて納得して新しい靴を買い1年間履いて来ましたが,この1年間いろいろな山に行きましたが,どうも履きにくく両足の爪を痛めてすべて黒くなってしまいました。このままこの靴で登山を続けるのは無理と
判断し,昨日スポーツ店へ行き今までの事情を説明しました。
店にはお客のためのアドバイザーのかたが対応してくれて,いろいろ教えてもらいました。次のことが新たに分かりました。
①平足の長さ・幅を測るゲージで測定し,適性の大きさの靴を選んでもらいました。
ゲージでは25.5cmのものはひとつ上の26.0cmが良いとのこと。幅は幅広のものが良いとのこと。
②靴ひもの締め方について,正しい方法を教えてもらいました。
今までの方法と違う新しい方法で,全く緩まない方法でした。
③靴のメーカーは日本のものにしました。
1年前に買ったものは外国製の幅広でなく,幅広は日本製のが良いとのこと。
以上のことを総合して,靴を選定して実際に履いて店内の上り下りのコースを歩いて調子を確かめて見て,新たに買うことにしました。これでこれからの登山の楽しみが増えてきました。1年前の靴選びがいい加減であったことを反省しています。

一年前に,8年間履いた靴の底が剥がれて納得して新しい靴を買い1年間履いて来ましたが,この1年間いろいろな山に行きましたが,どうも履きにくく両足の爪を痛めてすべて黒くなってしまいました。このままこの靴で登山を続けるのは無理と
判断し,昨日スポーツ店へ行き今までの事情を説明しました。
店にはお客のためのアドバイザーのかたが対応してくれて,いろいろ教えてもらいました。次のことが新たに分かりました。
①平足の長さ・幅を測るゲージで測定し,適性の大きさの靴を選んでもらいました。
ゲージでは25.5cmのものはひとつ上の26.0cmが良いとのこと。幅は幅広のものが良いとのこと。
②靴ひもの締め方について,正しい方法を教えてもらいました。
今までの方法と違う新しい方法で,全く緩まない方法でした。
③靴のメーカーは日本のものにしました。
1年前に買ったものは外国製の幅広でなく,幅広は日本製のが良いとのこと。
以上のことを総合して,靴を選定して実際に履いて店内の上り下りのコースを歩いて調子を確かめて見て,新たに買うことにしました。これでこれからの登山の楽しみが増えてきました。1年前の靴選びがいい加減であったことを反省しています。
Posted by イズント at 13:28│Comments(8)
│登山
この記事へのコメント
新しい靴で、山が制覇できますね。
息子の話ですと、日本人は外国の靴の場合は
ワンサイズ上でもいいみたいですが、日本のメーカーの靴
一番いいそうです、あった靴が見つかってよかったですね^
息子の話ですと、日本人は外国の靴の場合は
ワンサイズ上でもいいみたいですが、日本のメーカーの靴
一番いいそうです、あった靴が見つかってよかったですね^
Posted by ポコ at 2012年06月25日 16:57
靴は登山の命ですからやはりぴったり合っていないと足を痛めてしまいますね、靴下は厚めの物を履くのでワンサイズか1cm上の方がいいと思います。
Posted by kanmi
at 2012年06月25日 17:57

すご~い良い靴をゲットしましたね。
さて何処へ行ってくれるか靴が待っていますね。
さて何処へ行ってくれるか靴が待っていますね。
Posted by しおちゃん
at 2012年06月25日 19:19

✿ポコちゃん
登山を始めた時に買った靴は今回のメーカーと同じで
8年間何でもなかったので,日本人は日本製のものが
合っています。
1年前の2回目に買った靴は,調子に乗って値の張った外国製のものを
買ったのが間違いでした。またはその時は靴の知識がなかったことも
あり,この1年間は履きにくさに悩みました。
これで今シーズン計画している登山は楽に行けると確信しました。
コメントいただき有難うございました。
登山を始めた時に買った靴は今回のメーカーと同じで
8年間何でもなかったので,日本人は日本製のものが
合っています。
1年前の2回目に買った靴は,調子に乗って値の張った外国製のものを
買ったのが間違いでした。またはその時は靴の知識がなかったことも
あり,この1年間は履きにくさに悩みました。
これで今シーズン計画している登山は楽に行けると確信しました。
コメントいただき有難うございました。
Posted by いわみつ
at 2012年06月25日 22:43

★kanmi さん
コメントいただいたように,厚手の靴下を履いてぴったり合うサイズの靴を
選びました。同時に幅広のものにして大分楽に感じました。
価格も前回の外国製よりはるかに安価なもので助かりました。
コメントいただいたように,厚手の靴下を履いてぴったり合うサイズの靴を
選びました。同時に幅広のものにして大分楽に感じました。
価格も前回の外国製よりはるかに安価なもので助かりました。
Posted by いわみつ
at 2012年06月25日 22:51

✿しおちゃん
今度の靴は前回より安価ですが,ぴったり合っていますので,
自分自身では高価なものと思っています。
お店のアドバイスで,いきなり山へ行かずに近所を何回か履いて
見て足慣らしをするようにとのことですので,ウォークの途中で
会いましたら,この靴を履いていると思ってください。お見せします(笑)。
今度の靴は前回より安価ですが,ぴったり合っていますので,
自分自身では高価なものと思っています。
お店のアドバイスで,いきなり山へ行かずに近所を何回か履いて
見て足慣らしをするようにとのことですので,ウォークの途中で
会いましたら,この靴を履いていると思ってください。お見せします(笑)。
Posted by いわみつ
at 2012年06月25日 23:02

22日にお会いした高田です。
先ほどやっとブログを開設いたしました。
これからもよろしくお願いいたします。
トップの写真、とても素敵ですね。
先ほどやっとブログを開設いたしました。
これからもよろしくお願いいたします。
トップの写真、とても素敵ですね。
Posted by ゆきひこ(高田往彦)
at 2012年06月26日 02:38

★ゆきひこさん
開設されておめでとうございます。
ゆきひこさんのブログを拝見しましたが,もうかなり慣れていますね。
これからもよろしくお願いします。いずのくにへも遊びに来てください。
トップ写真のテンプレートはアニメーションを使い数枚表示しました。
機会がありましたらご使用になってはいかかでしょうか。
開設されておめでとうございます。
ゆきひこさんのブログを拝見しましたが,もうかなり慣れていますね。
これからもよろしくお願いします。いずのくにへも遊びに来てください。
トップ写真のテンプレートはアニメーションを使い数枚表示しました。
機会がありましたらご使用になってはいかかでしょうか。
Posted by いわみつ
at 2012年06月26日 08:56
