2012年07月02日
箱根馬子唄の尺八伴奏してきました
今日7月1日は雨でしたが,箱根で「箱根馬子唄」の尺八伴奏をしてきました。
毎年箱根山中で開催する箱根馬子唄日本一全国大会は今回28回を迎え老若男女370人の方が唄を競い合いましたが,そのうちの静岡県から参加した方の伴奏を務めてきました。会場は2会場に分かれて予選を経て,準決勝40人,決勝8人で最終日本一が決まりました。残念ながら日本一は静岡県外の方でした。
今回も我が「尺八サウンズ・風」のメンバーも唄で参加しましたが,全国から参加されるお上手な方の素晴らしい唄で毎回勉強させていただいています。とても上位には難しいですが,この大会に参加できることが健康のバロメータと思って参加しています。


毎年箱根山中で開催する箱根馬子唄日本一全国大会は今回28回を迎え老若男女370人の方が唄を競い合いましたが,そのうちの静岡県から参加した方の伴奏を務めてきました。会場は2会場に分かれて予選を経て,準決勝40人,決勝8人で最終日本一が決まりました。残念ながら日本一は静岡県外の方でした。
今回も我が「尺八サウンズ・風」のメンバーも唄で参加しましたが,全国から参加されるお上手な方の素晴らしい唄で毎回勉強させていただいています。とても上位には難しいですが,この大会に参加できることが健康のバロメータと思って参加しています。


Posted by イズント at 00:18│Comments(10)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
この度はお疲れさんでした
上位目指しての目標でしょうけれども
参加できる道のりだけでも大変ですね。
上位目指しての目標でしょうけれども
参加できる道のりだけでも大変ですね。
Posted by 007
at 2012年07月02日 12:04

尺八を持った勇姿かっこいいですね~
なまったかな。
馬子唄が聞こえてくるようです、お疲れさまでした。
なまったかな。
馬子唄が聞こえてくるようです、お疲れさまでした。
Posted by kanmi
at 2012年07月02日 12:14

箱根馬子唄全国大会尺八伴奏頂きありがとうございました。
仲間の皆さんと毎年元気に参加できる事が健康のバロメータです。
来年もまたメンバーを少し増やして参加したいと考えておりますので
よろしくお願い致します。
仲間の皆さんと毎年元気に参加できる事が健康のバロメータです。
来年もまたメンバーを少し増やして参加したいと考えておりますので
よろしくお願い致します。
Posted by 三島っ子 at 2012年07月02日 14:18
★007さん
毎年行われている大会ですが,大会に出場しよういう気持ちを
持つだけでもたいしたものです。前進はまず実行ですね。
毎年行われている大会ですが,大会に出場しよういう気持ちを
持つだけでもたいしたものです。前進はまず実行ですね。
Posted by いわみつ
at 2012年07月02日 19:19

★kanmi さん
さすん(写真)だけでは音が聴こえんでうまいかどうかわからんです。
ご想像にまかせっちょ。(なまってお答えしました)
パカパカ,ヒヒーン,♪はこねぇ~えぇ~・・・・・・・♪
さすん(写真)だけでは音が聴こえんでうまいかどうかわからんです。
ご想像にまかせっちょ。(なまってお答えしました)
パカパカ,ヒヒーン,♪はこねぇ~えぇ~・・・・・・・♪
Posted by いわみつ
at 2012年07月02日 19:26

★三島っ子さん
昨日の大会ではいい声の唄を聴かせていただき,頑張りましたね。
全国から集まった名勝負の大会で上には上がありますので,
毎年上位を目指して頑張りましょう。いつでもお手伝いいたします。
昨日の大会ではいい声の唄を聴かせていただき,頑張りましたね。
全国から集まった名勝負の大会で上には上がありますので,
毎年上位を目指して頑張りましょう。いつでもお手伝いいたします。
Posted by いわみつ
at 2012年07月02日 19:32

お若い方も頑張っておられる様ですね
いわみつさんの笑顔とっても素敵です。
いわみつさんの笑顔とっても素敵です。
Posted by Qちゃん
at 2012年07月02日 19:52

✿Qちゃん
この大会は老若男女誰でも参加でき,一般の部と少年少女の部があり,
子供さんも出演でき,箱根馬子唄の普及も図っています。
どうかと思いましたが,顔を見せてしまいました。すみません。
この大会は老若男女誰でも参加でき,一般の部と少年少女の部があり,
子供さんも出演でき,箱根馬子唄の普及も図っています。
どうかと思いましたが,顔を見せてしまいました。すみません。
Posted by いわみつ
at 2012年07月02日 21:15

尺八サウンズの方達頑張っていますね。
いわみつさんは押しも押されぬ尺八という武器があって
頼もしいです。 お疲れ様でした。
いわみつさんは押しも押されぬ尺八という武器があって
頼もしいです。 お疲れ様でした。
Posted by しおちゃん
at 2012年07月03日 18:53

尺八伴奏ご苦労様でした。
名入りの法被もお似合いですよ~~
名入りの法被もお似合いですよ~~
Posted by こばちゃん at 2012年07月03日 21:08