2012年07月30日

結和楽会盛大終了

 今日29日,伊豆市修善寺生きいきプラザ大ホールにて「第一回結和楽会」(ゆいわがくかい)が開催され,我が「尺八サウンズ・風」も出演しました。

 伊豆の国市,伊豆市,函南町の主だった和楽団体が出演し,会場は8割埋める来場者で盛り上がりました。尺八サウンズ・風の応援に駆けつけていただいた皆様にお礼申し上げます。

 私の兄弟がビデオ撮影撮りましたので,ご参考までに我が団体の演奏を下記ご紹介します。

結和楽会盛大終了



   



同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 00:11│Comments(16)尺八・笛演奏
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした
会場のお客様から「上手だったよ」の言葉かけられました
先生、ありがとうございました。

これから新潟に行ってきます
夏休みの、孫二人連れてきます。
チョット我が家も、賑やかになります。
Posted by とよま at 2012年07月30日 02:33
結和楽会、何と読むのでしょうか、変換に苦労しました、
途中エンターを押し間違え投稿になってしまいました、削除してください。
時間の都合上お伺いできませんでしたが、第一回の開催おめでとうございます、ビデオで拝見させてもらいました。
Posted by kanmikanmi at 2012年07月30日 04:46
この度新規に結成されたんですか

お目出とう御座います

昨日は用事と重なり行けませんでした

ビデオ聴きながらコメントしています。

お疲れさんでした。
Posted by 007007 at 2012年07月30日 07:13
★とよまさん

尺八サウンズ・風のメンバーとして参加し無事終わって
大変ご苦労様でした。
二重奏,三重奏がうまくいって良い和音を奏でることができました。

お孫さんには夏休みの思い出を作ってやってください。
Posted by いわみついわみつ at 2012年07月30日 09:05
生きいきプラザ大ホールでの発表会が
多い様ですね
Posted by QちゃんQちゃん at 2012年07月30日 09:07
★kanmi さん

結和楽会は「ゆいわがくかい」と読みます。2市1町の和楽団体をが
結び合っていこうということでこの名前になりました。
変換しにくい言葉で申し訳ありませんでした。

発表会の方は,お陰様で思うように演奏できました。有難うございました。
Posted by いわみついわみつ at 2012年07月30日 09:10
★007さん

ビデオを聴いていただき有難うございます。
私のバンドはなかなか馴染めない特殊な合奏団ですので,
一般受けしませんが,自分たちで楽しんで自己満足しています。
第1回目の催しで果たしてどうなるか心配していましたが,
お陰様で無事成功裡に終わりました。
Posted by いわみついわみつ at 2012年07月30日 09:19
✿Qちゃん

伊豆市で行うには文化協会のバックアップもあり,舞台設営・進行の
スタッフがそろっていて使いやすい生きいきプラザですので,何かと
ここを使うことが多いです。文化祭もここで行う予定です。
Posted by いわみついわみつ at 2012年07月30日 09:25
盛大でよかったですね、おめでとうございました。
ビデオで拝見しました、涼やかな音色、いいですね・・・・
Posted by ポコ at 2012年07月30日 13:13
西山先生昨日は大変お疲れ様でした。
結和楽会大成功裡に終わりましたね。
尺八サウンズ・風の演奏を初めて生で聴きましたが
尺八とギター(?)のコラボ大変良かったです。
友人と感激して聴きました。
お陰様で知り合いの方にも再会できました。
大変有り難う御座いました。
Posted by 三島っ子 at 2012年07月30日 14:11
✿ポコちゃん

ありがとうございます。お陰様で予定通り進行できました。
次回も続けて開催できればと思っています。
Posted by いわみついわみつ at 2012年07月30日 16:20
★三島っ子さん

民謡に詳しい三島っ子さんにお出でいただき有難うございました。
いろいろ感じた事があったかと思いますので,今度お会いした時に
教えてください。

コラボした楽器は電気ギターですが,透けているように
見えたでしょう。この他三味線も入りますが,今回は入りませんでした。
Posted by いわみついわみつ at 2012年07月30日 16:31
第一回結和楽会の演奏素晴らしかったですね。
ビデオで、ゆっくり聞かせていただき、
演奏の方々や師匠の努力の成果が現われ、素晴らしさを感じました。
おめでとう御座いました。
Posted by 城山の番人 at 2012年07月30日 20:01
★城山の番人さん

長い時間のビデオを聴いていただき恐縮です。
お陰様でどうにか演奏ができました。有難うございました。
音楽の基本(音程・リズム・和音)をきちんと守ることは
なかなか難しく,今後の課題です。
Posted by いわみついわみつ at 2012年07月30日 22:13
結和楽会 第1回目の発表会大盛況だったようで
良かったですね。お誘いを受けていたんですが
行かれずビデオを見せて戴きました。
楽しそうに演奏出来て良かったです。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年08月01日 21:14
✿しおちゃん

コメントの拝見,遅くなりました。

長いビデオをご覧いただき,有難うございます。
まだまだ勉強しなければならないと思っています。
Posted by いわみついわみつ at 2012年09月01日 19:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。