2012年08月08日

御坂黒岳・釈迦ケ岳に登りました

今日8日、山梨県笛吹市の御坂黒岳〜釈迦ケ岳を登山しました。晴天に恵まれ富士山を眺めながら快適な登山楽しんでいます。



同じカテゴリー(登山)の記事画像
★今日のランチ会★山仲間交流会
★今回の登山★葛城山
★今日のランチ会★山仲間定例会
★忘年登山映像★箱根芦ノ湖西岸2023
★忘年登山★箱根芦ノ湖西岸
★今月の山行計画★芦ノ湖西岸遊歩道コース
同じカテゴリー(登山)の記事
 ★今日のランチ会★山仲間交流会 (2024-07-13 08:12)
 ★今回の登山★葛城山 (2024-06-18 17:26)
 ★今日のランチ会★山仲間定例会 (2024-05-08 16:18)
 ★忘年登山映像★箱根芦ノ湖西岸2023 (2023-12-15 10:00)
 ★忘年登山★箱根芦ノ湖西岸 (2023-12-14 19:36)
 ★今月の山行計画★芦ノ湖西岸遊歩道コース (2023-12-07 21:04)

Posted by イズント at 18:48│Comments(6)登山
この記事へのコメント
相変わらず、元気で夏山を楽しんでいますね。
さすがに、山の会のみなさん健脚ぞろいで素晴らしいです。
天候にも恵まれ、富士山が目の前に迫って来て、素晴らしかったでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2012年08月09日 08:35
標高1600メートル当たりの釈迦ヶ岳あたりだと
気温も涼しいでしょう、携帯投稿の画像もデジカメ
と変わりませんね、後日の画像を期待します。
Posted by 007007 at 2012年08月09日 10:29
★城山の番人さん

毎月定例の登山ですが,山梨県には日帰りできる山が沢山あり
富士山を見ながらのコースを楽しむことができます。
今回は山の会12名の参加でしたが,元気に楽しむことができました。
Posted by いわみついわみつ at 2012年08月09日 15:05
★007さん

下界が暑い時の登山は涼しい山頂に立つことを楽しみに登山に参加します。
山の上で休んでいると背中の汗が冷えて寒くなるくらいです。
携帯投稿の画像も意外と綺麗ですので良かったです。
Posted by いわみついわみつ at 2012年08月09日 15:13
いわみつさん頑張っていますね、
登山が出来る、羨ましいです。
元気になって登山をしたいと思います。
Posted by kanmikanmi at 2012年08月10日 03:03
★kanmi さん

お互いに古希を迎えたことを考えますとこの先いつまで頑張れるか
分かりませんね。先日靴を買い替えましたので,靴に付き合って
どうにか山に行っています。
これからは無理できませんのでボチボチ行くだけです。
kanmiさんも東海道中の続きが待っていますね。
Posted by いわみついわみつ at 2012年08月10日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。