2012年09月02日
総合防災訓練
きょう9月2日は県下一斉の総合防災訓練の実施に伴い,立花区でも防災訓練が行われ,参加しました。
この地でもいつ発生するかも知れない状況ですので,災害に備え,被害を最小限にとどめるために日頃からの訓練は必要で,今日は意味ある訓練でした。参加者は非常に多く,特に小中学生の参加が目立ちました。


今日は午前中は防災訓練に参加しましたが,午後は来週からの敬老会応援のための尺八サウンズ・風の練習を行いました。敬老会を楽しく過ごすお年寄りのために取り入れた手話の練習も行いました。

この地でもいつ発生するかも知れない状況ですので,災害に備え,被害を最小限にとどめるために日頃からの訓練は必要で,今日は意味ある訓練でした。参加者は非常に多く,特に小中学生の参加が目立ちました。

防災訓練に参加した方々

本日は4項目の訓練でした
今日は午前中は防災訓練に参加しましたが,午後は来週からの敬老会応援のための尺八サウンズ・風の練習を行いました。敬老会を楽しく過ごすお年寄りのために取り入れた手話の練習も行いました。

演奏の合間に手話の練習
Posted by イズント at 22:17│Comments(2)
│地域イベント
この記事へのコメント
お早うございます。
昨日は、市内各区で防災訓練が行われました。
さすがに、立花区は小中学生など、若い人が多く参加されましたね。
中島区では、参加者に地震の心得10ヶ条や、
地震の備え6つのポイントのパンフレットを配布して、全員で確認にした事は、新しい試みでしたが、身近な忘れられている耐震など再確認をしました。
昨日は、市内各区で防災訓練が行われました。
さすがに、立花区は小中学生など、若い人が多く参加されましたね。
中島区では、参加者に地震の心得10ヶ条や、
地震の備え6つのポイントのパンフレットを配布して、全員で確認にした事は、新しい試みでしたが、身近な忘れられている耐震など再確認をしました。
Posted by 城山の番人 at 2012年09月03日 07:44
★城山の番人さん
おはようございます。
昨日の防災訓練で,中島区は地震対応策のことを全員で確認され
有意義な訓練が行われましたね。
今起きてもおかしくない地震が報道されておりますが,今まさに状況に
合っっていますので,皆様も再認識されたことでしょうね。
立花では全員が会う機会があまりありませんので,防災訓練も地域交流
に繋がっています。子供さんが意外に多いのでビックリしています。
おはようございます。
昨日の防災訓練で,中島区は地震対応策のことを全員で確認され
有意義な訓練が行われましたね。
今起きてもおかしくない地震が報道されておりますが,今まさに状況に
合っっていますので,皆様も再認識されたことでしょうね。
立花では全員が会う機会があまりありませんので,防災訓練も地域交流
に繋がっています。子供さんが意外に多いのでビックリしています。
Posted by いわみつ
at 2012年09月03日 10:48
