2012年10月13日
霊場めぐりウォーク

今日はお天気も良いこともあり兄弟からの誘いで、突然のウォーキングに出かけました。
バス会社が発行している「伊豆八十八ヶ所霊場めぐり」の地図をもとに三島地区の3つの霊場を巡ってきました。JR三島駅を出発し三島市北部にある「龍澤寺」「宗福寺」と広小路にある「蓮馨寺」を結んだコースを兄弟二人でウォークしました。ほとんど平地でしたが,箱根路は上りでしたので脚には良い刺激でした。
ウォークデータは,ウォーク距離は17km,歩数は約28,000歩でした。今月は山の会で登山の予定があるので良い足慣らしになりました。
スナップ写真で映像をまとめてみました。
Posted by イズント at 23:16│Comments(6)
│ウォーキング
この記事へのコメント
霊場巡りウォーク、良いですね。
近場にある霊場めぐり、ウォーキング好きには考えたいコースです。
近場にある霊場めぐり、ウォーキング好きには考えたいコースです。
Posted by kanmi
at 2012年10月14日 02:53

三島に霊場巡りコースが有るとは知りませんでしたが、
ウォーク距離が17kmで歩数は約28,000歩は、さすがに健脚ですね。
山の会の行事も万全でしょう。
ウォーク距離が17kmで歩数は約28,000歩は、さすがに健脚ですね。
山の会の行事も万全でしょう。
Posted by 城山の番人 at 2012年10月14日 07:20
★kanmi さん
目的があるとウォーキングもしやすいですね。
今回は霊場めぐりということがあり、目的に向かって歩きました。
kanmi さんの旧東海道中記の気持ちに少し近づけた気分です。。
目的があるとウォーキングもしやすいですね。
今回は霊場めぐりということがあり、目的に向かって歩きました。
kanmi さんの旧東海道中記の気持ちに少し近づけた気分です。。
Posted by いわみつ
at 2012年10月14日 20:39

★城山の番人さん
伊豆全体のコースのなかの三島地域のコースがあったのは
たまたま今回知りました。登山とは違う平地のウォークでしたが,
意外と長い距離でしたので,快い疲れを体験しました。
今月予定の登山準備になりました。
伊豆全体のコースのなかの三島地域のコースがあったのは
たまたま今回知りました。登山とは違う平地のウォークでしたが,
意外と長い距離でしたので,快い疲れを体験しました。
今月予定の登山準備になりました。
Posted by いわみつ
at 2012年10月14日 20:49

兄弟でウオーキングに参加され天気もよくy28000歩も
歩いたとは凄いですね。疲れたでしょうう。
話は違いますが昨日はゆきじ会のCD有難うございました。
とてもよく撮れて早速見させていただきました。
文化祭ンはお疲れ様でした。
歩いたとは凄いですね。疲れたでしょうう。
話は違いますが昨日はゆきじ会のCD有難うございました。
とてもよく撮れて早速見させていただきました。
文化祭ンはお疲れ様でした。
Posted by し at 2012年10月16日 18:31
✿しーさん
今回のウォーキングは一寸長かったですが,山とは違い足は
安定していました。でも疲れました。
伊豆の国市民文化祭ではゆきじ会で頑張りましたね。
DVDは記念にしてください。撮影者は上記ウォーキングの相棒です。
撮影歴は長いのでよく撮れています。
今回のウォーキングは一寸長かったですが,山とは違い足は
安定していました。でも疲れました。
伊豆の国市民文化祭ではゆきじ会で頑張りましたね。
DVDは記念にしてください。撮影者は上記ウォーキングの相棒です。
撮影歴は長いのでよく撮れています。
Posted by いわみつ
at 2012年10月16日 19:34
