2013年05月25日

ゆきじ会リハーサル★三味線・唄・尺八演奏

ゆきじ会リハーサル★三味線・唄・尺八演奏

ゆきじ会リハーサル★三味線・唄・尺八演奏

 本日,2週間後の6/8日(土)伊豆の国市長岡中央公民館(あやめ会館)多目的ホールで本番を迎える三味線・民謡を指導している笹本雪路先生が主宰する「ゆきじ会」おさらい発表会のリハーサルが同所の練習室で行われましたが,会員(20名)に皆様は仕上げた出演曲に真剣に取り組んでいました。
 

 今年度から伊豆の国市文化協会に加盟しているゆきじ会ではブロガーのしおちゃんも三味線と唄で頑張っていますが,私は笹本雪路先生とは昔から懇意でもありイベント毎に尺八でお手伝いさせていただいています。今日も合唱,唄,合奏で各曲毎に音合わせをさせていただきましたが,本番の時にも頑張りたいと思っています。会主の先生は本番の6月8日にはゆきじ会のおさらい会に多くの皆様にお出でいただき練習の成果を聴いていただきたいとご来場をお待ちしています。

★ゆきじ会おさらい会プログラム(各頁を2段クリックで大きくなります)

ゆきじ会リハーサル★三味線・唄・尺八演奏 ゆきじ会リハーサル★三味線・唄・尺八演奏 ゆきじ会リハーサル★三味線・唄・尺八演奏

★テレビ情報ですが,会主の笹本雪路先生は,NHKテレビの民謡番組の中で三味線演奏出演をしていますが,次回の出演は熊本で収録した下記の番組に出演しますので,関心のある方はご覧ください。
 

     番組名 : 民謡魂 ふるさとの唄
     時間   : NHK総合テレビ 6月2日(日)午後3:05~3:49



同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 20:45│Comments(6)尺八・笛演奏
この記事へのコメント
熱心な会員、指導者の先生のもとで、素晴らしい演奏会になるでしょうね。
私は、残念ながら五十雀山歩会の行事が有り、行けませんが、
素晴らしい、演奏会が行われる事を期待しています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2013年05月25日 21:31
上達を目指すのは勿論でしょうけど
会の持続を維持して行く上には時折集いを持ち
人を知りテーマに向かって予習を重ね
本番で練習の成果が発揮出来ますよう期待します。
Posted by 007007 at 2013年05月26日 10:10
昨日はお疲れ様でした。又有難うございました。
会員皆頑張っていますが私は舞台慣れしていないので
不安です。当日が心配です。
詳しく投稿して下さり有難うございました。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2013年05月26日 10:47
★城山の番人さん

民謡・三味線の会から尺八のお声がかかるのは有り難く,
演奏の応援により新しいことを習得できますので,力が入ります。
このような機会がありましたらご都合に合わせてお聴きください。
有難うございました。
Posted by いわみついわみつ at 2013年05月26日 19:53
★007さん

三味線を勉強されている会員の皆様は,習った事を発表する目的を
持っているのでステップアップできることと思います。
今回も尺八で一緒の演奏を通して私も勉強させていただきます。
また会員の皆様との交流ができて楽しいおさらい会になればいいと
思っています。
Posted by いわみついわみつ at 2013年05月26日 20:02
✿しおちゃん

リハーサルで皆様頑張っていましたね。素晴らしい先生に恵まれて
本当にやりがいのある会の演奏と思いました。
本番は舞台で本領を発揮し頑張ってください。私も頑張ります。
せっかくですので,雪路先生のテレビ出演のこともお知らせに入れました。
Posted by いわみついわみつ at 2013年05月26日 20:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。