2013年05月27日

日本郷土民謡協会★民謡コンクールが開催されます

 来る6月2日(日),函南町中央公民館で第12回民謡コンクールが開催されます。

 毎年の恒例行事で静岡県東部地区の日本郷土民謡協会に所属しているのどに自信のある方たち(約100名)が競い合いますが,本大会で静岡県代表になった方は10月に日本武道館で開催される全国大会に出場し日本一を目指すことになっています。

 三味線・尺八・太鼓は唄の伴奏として出場し,私も尺八伴奏を担当いたしますが,唄いやすい伴奏ができるように注意したいと思っています。

 民謡に関心ある皆様には会場で各唄をお聴きになるのも興味深々と思います。お知り合いの方がコンクールにお出になるかもしれませんので応援してあげてください。

 なお,この近在で協会に所属している民謡会は,千丈民謡会,伊東かもめ会,水流会,奏鳴曲会などがありますが,これらの会の会員さんはほとんど出場されるようです。

日本郷土民謡協会★民謡コンクールが開催されます

プログラム表紙



同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 23:00│Comments(4)尺八・笛演奏
この記事へのコメント
昨年も、函南中央公民館で民謡コンクールが開催されましたね。
100名以上の方が、全国大会をめざし、熱気が上がり、盛り上がるでしょう。
大役の尺八演奏ご苦労様です。
6月は、ハードスケジュールのようですが、頑張って下さい。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2013年05月28日 06:59
★城山の番人さん

毎年,民謡の世界では本大会は年中行事になっていますので,
民謡を習っている方はひとつの目標にして励んでいる様です。
唄に伴奏が付き物ですので,いつも応援させていただいていますが,
出演者の唄に合わせるのも楽しみにしています。

6月はこのようなイベント参加が毎週と前半は修善寺のほたるイベント
で毎晩参加を予定していますので,忙しい6月になりそうです。
健康の証として頑張ります。有難うございます。
Posted by いわみついわみつ at 2013年05月28日 09:38
民謡コンクールでの尺八伴奏、ご苦労様です。
6月も多忙のようですね。頑張って下さい。
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2013年05月29日 20:45
✿こばちゃん

有難うございます。
恒例の行事の時期になると,演奏依頼が入りますが,
頼りにされていることですので,しっかりやりたいです。
Posted by いわみついわみつ at 2013年05月30日 12:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。