2013年07月07日
箱根馬子唄コンクール★箱根の山の中で開催
毎年7月第一日曜日に開催される箱根馬子唄日本一全国大会が今年は今日7日に箱根山中のレイクアリーナ箱根で開催されました。今回は29回目になり今年度の日本一を競い全国から応募した皆様が自慢ののどを競い合いました。
今回応募した挑戦者は全部で356人(男子196人,女子160人)で朝9:25から2会場に分かれて同時の予選スタートしました。7人の審査員により準決勝進出38人 ⇒ 決勝進出8人に絞られ,最後の日本一1人を決めるという順序で進行しました。
私は,今回唄に参加する伊豆地区の仲間の伴奏に参加しましたが,今回は残念ながら誰も準決勝に進めることはできませんでした。予選で出場した皆様は素晴らしい唄声で披露していましたが,決勝までの関門は大変厳しいことは事実です。仲間の皆様は今年の結果をバネにして来年も頑張るそうですので,その時にも伴奏のお手伝いをするつもりです。
ちなみに箱根馬子唄とはどんな唄なのかをご紹介しますと,今回は撮れませんでしたが,ご参考までに前回撮影の映像でお聴きください。
Posted by イズント at 21:00│Comments(4)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
お疲れ様でした
お昼過ぎに会場に行きましたが
遭えませんでしたね
決勝戦途中まで見てきました
結果は分かりません
昨年のチャンピョンの歌聞いてきました
やっぱりチャンピョンは上手でした
来年は30回記念なので是非参加したいと思います
お昼過ぎに会場に行きましたが
遭えませんでしたね
決勝戦途中まで見てきました
結果は分かりません
昨年のチャンピョンの歌聞いてきました
やっぱりチャンピョンは上手でした
来年は30回記念なので是非参加したいと思います
Posted by とよま at 2013年07月08日 01:18
挑戦者が、356名は凄いですね!!
大変盛り上がったでしょう。
決勝進出は大変な事と思います。
連日の、演奏お疲れ様です。
大変盛り上がったでしょう。
決勝進出は大変な事と思います。
連日の、演奏お疲れ様です。
Posted by 城山の番人
at 2013年07月08日 08:17

★とよまさん
会場ではお会いできませんでしたね。
予選結果を確認したあとすぐ山を降りました。
来年は30回記念大会になりますので,以前に準決勝に進んだ
とよまさんには是非コンクールに参加していただき,記念の
日本一に挑戦してください。
会場ではお会いできませんでしたね。
予選結果を確認したあとすぐ山を降りました。
来年は30回記念大会になりますので,以前に準決勝に進んだ
とよまさんには是非コンクールに参加していただき,記念の
日本一に挑戦してください。
Posted by いわみつ
at 2013年07月08日 09:34

★城山の番人さん
毎回多くの挑戦者により自慢ののどくらべは痛快です。
昨日は下界は晴れの蒸し暑い日でしたが,箱根は濃霧の中で
車の運転も大変でやっと会場に着きました。やはり下界より涼しかったです。
別件ですが,21日の投票は承知しています。
毎回多くの挑戦者により自慢ののどくらべは痛快です。
昨日は下界は晴れの蒸し暑い日でしたが,箱根は濃霧の中で
車の運転も大変でやっと会場に着きました。やはり下界より涼しかったです。
別件ですが,21日の投票は承知しています。
Posted by いわみつ
at 2013年07月08日 09:42
