2013年08月18日
踊り子歩道ウォーク★昭和の森~河津七滝
ウォーク好きの兄弟と昨日17日伊豆の昭和の森→旧天城トンネル→河津七滝をウォーキンくしました。急勾配はなく楽に歩けて,涼しい滝巡りをしましたが,歩数計では2万6千歩でした。灼熱の街中から離れて涼しいウォーキングを楽しみました。また富士登山への足ならしにもなりました。


Posted by イズント at 07:44│Comments(6)
│ウォーキング
この記事へのコメント
良〜く歩かれましたね〜!!
でも涼しかった事でしょう。
でも涼しかった事でしょう。
Posted by Qちゃん
at 2013年08月18日 08:48

天城の渓谷を歩いて富士登山へ向けての足慣らし万全ですね
趣味が合うご兄弟なので、兄妹会を開く事もないでしょうか。
趣味が合うご兄弟なので、兄妹会を開く事もないでしょうか。
Posted by 007
at 2013年08月18日 13:43

✿Qちゃん
渓流や深緑の景色を眺めながら歩いていると
知らないうちに長距離になってしまいます。
高台の森林の中と七滝のマイナスイオンで
涼しい世界でした。
渓流や深緑の景色を眺めながら歩いていると
知らないうちに長距離になってしまいます。
高台の森林の中と七滝のマイナスイオンで
涼しい世界でした。
Posted by いわみつ
at 2013年08月18日 15:58

★007さん
滑沢渓流沿いの踊り子歩道の緩やかな坂ですので,
足ならしには優しかったですが,富士登山へ繋げて行きたいです。
このウォーキングが兄弟会のようなものです。
滑沢渓流沿いの踊り子歩道の緩やかな坂ですので,
足ならしには優しかったですが,富士登山へ繋げて行きたいです。
このウォーキングが兄弟会のようなものです。
Posted by いわみつ
at 2013年08月18日 16:05

このコース、五十雀山歩会で12月ハイキングを予定しています。
調度、紅葉の時期でもあるので、期待しています。
猛暑ですが、天城トンネルから河津七滝は涼しくて、心地よいウォーキングでもあり、富士山登山の足慣らしになったでしょうか。
調度、紅葉の時期でもあるので、期待しています。
猛暑ですが、天城トンネルから河津七滝は涼しくて、心地よいウォーキングでもあり、富士山登山の足慣らしになったでしょうか。
Posted by 城山の番人
at 2013年08月18日 17:57

★城山の番人さん
紅葉の時期に五十雀山歩会でこのコースを行かれるのは
いいですね。私もこのコースを秋にも行ってみたいと思います。
今回行って分かったことです。河津七滝を上から降りてたわけですが,
最後の大滝は無料では見られないことです。温泉とセットでないと大滝
まで行けないので,商魂たくましいやり方にはがっかりしました。
次の機会にはセットを覚悟して行って見ようと思います。
したがって,今回は河津六滝で終わりにしました。
七滝の人気はだんだんダウンして行くような気もしました。
紅葉の時期に五十雀山歩会でこのコースを行かれるのは
いいですね。私もこのコースを秋にも行ってみたいと思います。
今回行って分かったことです。河津七滝を上から降りてたわけですが,
最後の大滝は無料では見られないことです。温泉とセットでないと大滝
まで行けないので,商魂たくましいやり方にはがっかりしました。
次の機会にはセットを覚悟して行って見ようと思います。
したがって,今回は河津六滝で終わりにしました。
七滝の人気はだんだんダウンして行くような気もしました。
Posted by いわみつ
at 2013年08月19日 07:17
