2014年01月16日
ボランティア演奏 ★ 沼津・椎路の里

日頃ボランティア活動で定期的に介護施設を訪問している清水町文化協会所属の「さくら会」より尺八演奏も入ってほしいとの話があり,対応し今日一緒に協力参加しました。
訪問先は沼津市今沢にある介護老人保健施設「椎路の里」で広いホールに100人のご老人が待っていました。訪問者はさくら会として5人ですが,民謡,歌謡,舞踊,三味線,尺八による1時間ほどの出し物で皆様に楽しんでいただきました。ホールにはヘルパーの皆様が就いていて,真剣に見聴きしていただき笑顔で応えていただきました。
ご参考までにビデオ映像をダイジェスト版に編集しましたので下記ご紹介します。ただし,27分の長時間ですので適当に拾い読みしてください。
Posted by イズント at 23:30│Comments(8)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
これは喜ばれます。
瀬戸の花嫁、良かったです。
瀬戸の花嫁、良かったです。
Posted by み~ちゃん
at 2014年01月17日 08:57

おはようございます。
昨日は有り難う御座いました。
ボランティア参加者は花粉症が始まり
特に唄い手さん苦労されておりましたが
なんとか無事に終わり安堵致しました。
またお世話になりますが宜しくお願い致します。
昨日は有り難う御座いました。
ボランティア参加者は花粉症が始まり
特に唄い手さん苦労されておりましたが
なんとか無事に終わり安堵致しました。
またお世話になりますが宜しくお願い致します。
Posted by 三島っ子 at 2014年01月17日 09:41
✿み~ちゃん
皆様バラエティーショウに喜んでいただきました。
尺八で演奏した瀬戸の花嫁では皆様も歌っていただき
一体感で演奏できました。
皆様バラエティーショウに喜んでいただきました。
尺八で演奏した瀬戸の花嫁では皆様も歌っていただき
一体感で演奏できました。
Posted by いわみつ
at 2014年01月17日 17:16

★三島っ子さん
唄の方で参加し,見事な唄声で好評でしたね。
これからも機会があるたびにご協力致しますので
声を掛けてください。
昨日はお疲れ様でした。
唄の方で参加し,見事な唄声で好評でしたね。
これからも機会があるたびにご協力致しますので
声を掛けてください。
昨日はお疲れ様でした。
Posted by いわみつ
at 2014年01月17日 17:20

ビデオゆっくり見させて頂きました。
いわみつさんの尺八演奏や三味線、
民謡に踊りと熱心な演奏に感心しました。
介護施設の入居視者の人達にとって、大喜びの慰問であつたでしょう。
これからも、大いに頑張って下さい。
いわみつさんの尺八演奏や三味線、
民謡に踊りと熱心な演奏に感心しました。
介護施設の入居視者の人達にとって、大喜びの慰問であつたでしょう。
これからも、大いに頑張って下さい。
Posted by 城山の番人
at 2014年01月17日 18:49

★城山の番人さん
長時間のビデオをご覧いただき恐縮です。
今回の慰問活動に加わり唄や演奏だけでなく
舞踊などが入ると結構楽しませることが分かりましたので,
今後もいろいろ工夫する楽しみができました。
そのうち私も鑑賞席で慰問を受けるようになるかもしれません。
長時間のビデオをご覧いただき恐縮です。
今回の慰問活動に加わり唄や演奏だけでなく
舞踊などが入ると結構楽しませることが分かりましたので,
今後もいろいろ工夫する楽しみができました。
そのうち私も鑑賞席で慰問を受けるようになるかもしれません。
Posted by いわみつ
at 2014年01月17日 20:57

清水町文化協会、さくら会より応援要請ですか
知名度も上がってやりがいがありますね。
知名度も上がってやりがいがありますね。
Posted by 007
at 2014年01月19日 22:05

★007さん
清水町には尺八関係の団体がないため,伊豆の国市の方まで
お声が掛かりましたので快く対応いたしました。
これを機会に活動範囲がさらに広がり有難いです。
清水町には尺八関係の団体がないため,伊豆の国市の方まで
お声が掛かりましたので快く対応いたしました。
これを機会に活動範囲がさらに広がり有難いです。
Posted by いわみつ
at 2014年01月20日 18:18
