2014年01月22日

西伊豆歩道(井田) ★

西伊豆歩道(井田) ★ 山の会(SAN9会)1月度定例山行として今日22日,西伊豆歩道の大瀬 → 井田をウォーキングしました。

 参加者16人,チャーターバスにて大瀬で下車し,大瀬岬を一周しそのまま海岸線と県道17号線の西伊豆歩道を進み井田まで行き明神池で昼食し,煌めきの丘から眼下の「井田」文字の菜の花畑を眺めました。また,出逢い岬で戸田港全体を一望できました。

その後,バスにて戸田港経由伊豆市に帰着しました。今日の歩数23,000歩,距離14kmでしたが,途中アップダウンがあり結構脚の訓練に良いコースでした。大瀬では富士山はよく見えていましたが,井田と戸田では顔を隠したのが残念でした。

西伊豆歩道(井田) ★

大瀬からの富士山


西伊豆歩道(井田) ★

大瀬神社の神池


西伊豆歩道(井田) ★

大瀬灯台


西伊豆歩道(井田) ★

井田の明神池


西伊豆歩道(井田) ★

井田の明神池まで来ました


西伊豆歩道(井田) ★

井田のアロエの花


西伊豆歩道(井田) ★

井田の菜の花畑


西伊豆歩道(井田) ★

「井田」文字の菜の花畑(開花が遅れている)


西伊豆歩道(井田) ★

井田漁港

西伊豆歩道(井田) ★

煌(きら)めきの丘からの「井田」文字菜の花畑


西伊豆歩道(井田) ★

煌めきの丘からみた「井田」文字


西伊豆歩道(井田) ★

煌めきの丘にて全員記念撮影

西伊豆歩道(井田) ★


出逢い岬からの戸田港


西伊豆歩道(井田) ★

出逢い岬から見た戸田岬


西伊豆歩道(井田) ★

戸田漁港










同じカテゴリー(登山)の記事画像
★今日のランチ会★山仲間交流会
★今回の登山★葛城山
★今日のランチ会★山仲間定例会
★忘年登山映像★箱根芦ノ湖西岸2023
★忘年登山★箱根芦ノ湖西岸
★今月の山行計画★芦ノ湖西岸遊歩道コース
同じカテゴリー(登山)の記事
 ★今日のランチ会★山仲間交流会 (2024-07-13 08:12)
 ★今回の登山★葛城山 (2024-06-18 17:26)
 ★今日のランチ会★山仲間定例会 (2024-05-08 16:18)
 ★忘年登山映像★箱根芦ノ湖西岸2023 (2023-12-15 10:00)
 ★忘年登山★箱根芦ノ湖西岸 (2023-12-14 19:36)
 ★今月の山行計画★芦ノ湖西岸遊歩道コース (2023-12-07 21:04)

Posted by イズント at 22:36│Comments(10)登山
この記事へのコメント
ウォーキングで脚を鍛えながらの観光ですね、
綺麗な写真お見事です、最近の情報が良く解かりました、
これからもウォーキングが楽しみですね。
Posted by kanmikanmi at 2014年01月23日 04:58
大瀬・井田・戸田、この辺は何回か訪れていますが、
大瀬~戸田までは、結構歩きで有りますね。
さすがに、皆さん健脚ですが、景色模様ので、楽しかった事でしょう。
ここ数年、塩害で井田の菜の花文字が見られなかったのですが、
今年は、井田の菜の花祭りも出来そうですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年01月23日 06:58
14K・・・なかなかの距離かと思います。
でも景色がよくて、大瀬では富士山の応援もあり、
仲間もいて、歩けてしまうんですね~。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2014年01月23日 09:22
ハイキングコースは知らないけれど山々を知っているだけに
アップダウンを超えての戸田着だったでしょうね
身近な地域だけに順を追っての画像配置で良いですね。

※大瀬の岬と井田の岬と戸田の岬が同じ形をしているのが不思議ですね
以前明神ヶ池の浚渫工事に携わった頃、大学教授や地質学者が調査して
いました。
Posted by 007007 at 2014年01月23日 10:18
井田の菜花、昔見ました。
お陰様で良い眺めを思い出しました❗️
Posted by QちゃんQちゃん at 2014年01月23日 10:19
★kanmi さん

冬の間は夏山に備えての足慣しで西伊豆海岸線をウォークしますが,
景色を見ながらのウォーキングは疲れを忘れます。健康維持のため
これからも続けていきたいです。
Posted by いわみついわみつ at 2014年01月23日 14:04
★城山の番人さん

井田・戸田は城山の番人さんがよくご紹介していただいていますが,
今回足慣らしを兼ねて現地に来てみて景色の素晴らしさを感じました。

この辺はまだほかに良いところがあると思いますのでご紹介いただければ
有難いです。番人さんのような写真を撮るのはとても難しいです。
Posted by いわみついわみつ at 2014年01月23日 14:18
✿み~ちゃん

長距離でしたが,夏山と違い全体ではなだらかなウォーキングの
コースですので,飽きてしまいがちですが,周りの景色が気持ちを
紛らわしてくれました。

ダメかもと思っていた富士山が午前中尾瀬で姿を見せてくれたのは
応援してくれたのかとありがたく思っています。
Posted by いわみついわみつ at 2014年01月23日 14:31
★007さん

お仕事で井田明神池の工事に携わったのですか。この辺の
地形についてはよくご存知ですね。
確かに,尾瀬・井田・戸田は岬が「つ」の字のような形が共通に
なっていますね。そのために漁港も守られて来たのでしょうか。
これからもお気づきのことがありましたらお願いします。
ありがとうございました。
Posted by いわみついわみつ at 2014年01月23日 14:41
✿Qちゃん

井田の菜の花文字はよく観光案内やテレビで目にしていましたが,
Qちゃんはもう以前にご覧になっていたのですね。
私は初めてでしたので,この場所に来ただけでも感動しました。
文字の菜の花の色はまだ早かったので,見事な黄色の文字なった景色を
再び見たい気分です。
Posted by いわみついわみつ at 2014年01月23日 14:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。