2014年02月07日
静岡県記念貨幣入手★500円硬貨(富士山と茶畑のデザイン)
皆様も入手されている方もいると思いますが,今日知り合いから500円記念硬貨をいただきました。
地方自治法施行60周年記念貨幣(500円)が今月始め交換が開始されましたが,素早く申し込みした知り合いが入手しその1枚を記念にいただきました。平成20年から47都道府県を順次にして記念貨幣を造幣局が発行していますが,順番が回ってきて平成25年に静岡県(170万枚)貨幣が発行されました。
デザインは富士山と静岡名産のお茶の畑が一緒に描かれていて,タイミングよく富士山の世界遺産登録記念にもなりました。

500円 表
500円 裏
Posted by イズント at 16:00│Comments(4)
│いただきもの
この記事へのコメント
珍しい硬貨の入手良かったですね、170万枚だとまだ入手できそうですね。
Posted by kanmi
at 2014年02月08日 04:59

最近、記念硬貨には関心が無かったのですが、珍しいですね!!
東京オリンピックでは、どんな記念硬貨が出るでしょうか。
昭和39年の東京オリンピックの記念硬貨(1000円)を交換に行った思い出があります。
当時の給料では、大金だったかも知れません。
東京オリンピックでは、どんな記念硬貨が出るでしょうか。
昭和39年の東京オリンピックの記念硬貨(1000円)を交換に行った思い出があります。
当時の給料では、大金だったかも知れません。
Posted by 城山の番人
at 2014年02月08日 08:47

★kanmi さん
そのうち市場に出回ると思いますが,すでにネット業者でこの静岡
500円硬貨を化粧箱入りにして800円で売り出していますので,
プレミアが付いているようです。
そのうち市場に出回ると思いますが,すでにネット業者でこの静岡
500円硬貨を化粧箱入りにして800円で売り出していますので,
プレミアが付いているようです。
Posted by いわみつ
at 2014年02月08日 10:02

★城山の番人さん
記念硬貨については東京オリンピック以来あまり興味がありませんでしたが
知り合いから頂いて初めて静岡県硬貨を知りました。世界遺産ということも
ありますので記念にとっておこうと思います。
ネットによると,昨年9月には静岡県の1000円貨幣が発行されていたようで
普段記念貨幣についてのニュースを聞いていませんでしたので,知りません
でした。
記念硬貨については東京オリンピック以来あまり興味がありませんでしたが
知り合いから頂いて初めて静岡県硬貨を知りました。世界遺産ということも
ありますので記念にとっておこうと思います。
ネットによると,昨年9月には静岡県の1000円貨幣が発行されていたようで
普段記念貨幣についてのニュースを聞いていませんでしたので,知りません
でした。
Posted by いわみつ
at 2014年02月08日 10:12
