2014年04月30日
富岡製糸世界遺産 ★ 上毛かるたでお馴染みです

上毛かるた

かるた裏の説明文
今月のビッグニュースで「富岡製糸場」が世界遺産に登録される見込みとなりましたが,私のふるさとの群馬県のことでもあり良かったと喜んでいます。
群馬県(上州)で育った方は誰でも子供の頃から親しんでいる「上毛かるた」の中に詠われている「日本で最初の富岡製糸」の言葉は自然と口ずさみます。世界遺産に登録されますと群馬県も注目度がアップしますので,ちょっとうれしい気分です。
上毛かるたは群馬県内を紹介していますので,子供から大人まで誰でも親しみ各所でかるた大会が開催されています。伊豆の国市に住んでいる我家でも時々上毛かるたを思い起こしています。
次いでのことながら,私のふるさとの町(桐生市)を詠ったかるたは次の通りです。

Posted by イズント at 14:11│Comments(4)
│ニュース
この記事へのコメント
富岡製糸場の世界遺産登録については、群馬県の方々にとっては、
大変名誉な事であり、テレビのニュースで見ましたが、
あれだけ、一か所に纏って残っているのは、珍しいですね。
上毛かるたとして親しまれている事は、結構有名なんでしょう。
伊豆の国市の反射炉も世界遺産登録に期待していますが、
一か所でないだけに、動向を見守る以外ないでしょう。
大変名誉な事であり、テレビのニュースで見ましたが、
あれだけ、一か所に纏って残っているのは、珍しいですね。
上毛かるたとして親しまれている事は、結構有名なんでしょう。
伊豆の国市の反射炉も世界遺産登録に期待していますが、
一か所でないだけに、動向を見守る以外ないでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2014年04月30日 18:29

桐生の出なんですか・・・
昔、桐生高の木暮君という、いい投手が甲子園に出ましたっけ。
上毛かるた、おもそろそうですね~。
昔、桐生高の木暮君という、いい投手が甲子園に出ましたっけ。
上毛かるた、おもそろそうですね~。
Posted by み~ちゃん
at 2014年05月01日 08:41

★城山の番人さん
子供の頃からかるたで名前は知っていましたが,その価値については
あまり意識していませんでした。地元の方がよく保存してきたと思います。
伊豆の国市も韮山反射炉に期待に添えればいいと思います。
子供の頃からかるたで名前は知っていましたが,その価値については
あまり意識していませんでした。地元の方がよく保存してきたと思います。
伊豆の国市も韮山反射炉に期待に添えればいいと思います。
Posted by いわみつ
at 2014年05月01日 19:04

✿み~ちゃん
桐生高校の野球についてよくご存知でしたね。
私の母校でもあり当時は監督が野球道場を開いて鍛えていました。
最近は桐高でなく桐生第一高が甲子園に出場することが多くなっています。
上毛かるたは群馬県人なら子供の時から必ず全部言えます。今度,機会が
あればあいうえお順にご紹介しましょう。ご存知の場所が出てきますよ。
桐生高校の野球についてよくご存知でしたね。
私の母校でもあり当時は監督が野球道場を開いて鍛えていました。
最近は桐高でなく桐生第一高が甲子園に出場することが多くなっています。
上毛かるたは群馬県人なら子供の時から必ず全部言えます。今度,機会が
あればあいうえお順にご紹介しましょう。ご存知の場所が出てきますよ。
Posted by いわみつ
at 2014年05月01日 19:14
