2014年06月09日

水流会リハーサル ★ 15日の本番に向けて

 昨夜8日,天野公民館で民謡水流会のリハーサルが行われました。本番の水流会おさらい会は15日に開催されますが,日頃練習している唄を会員の皆様は次々と唄い上げていました。

 毎年6月に開催のおさらい会は今回37回目を迎えるという伝統ある民謡会に毎回尺八伴奏でお手伝いをさせていただいています。

水流会リハーサル ★ 15日の本番に向けて





同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 08:15│Comments(2)尺八・笛演奏
この記事へのコメント
赤蛙公園の蛍まつり「ほたるの夕べ」に続いて、
伝統ある民謡会の演奏に多忙で有っても、充実した日々ですね。
水流会おさらい会の盛会を期待しています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年06月09日 09:13
★城山の番人さん

早速のコメントをいただき,ありがとうございます。
昨夜はほたるの夕べでの演奏を休ませていただきましたのは
昔から交流している民謡会ですので盛会になるよう陰ながら
尺八で応援をしているためです。
Posted by いわみついわみつ at 2014年06月09日 09:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。