2014年06月09日

感動水田逆さ富士 ★ 函南町柏谷で撮影

感動水田逆さ富士 ★ 函南町柏谷で撮影 梅雨空はこのところお休みで富士山の姿は時々も見えていますが,昨日の早朝(6:25)に函南在住の尺八仲間から写メールで柏谷から撮った見事な水田の逆さ富士の写真を送ってきました。このような写真を撮りたいと思っている矢先でしたので感動しました。

感動水田逆さ富士 ★ 函南町柏谷で撮影






同じカテゴリー(富士山)の記事画像
★今日の富士山★快晴雪化粧姿
★今日の富士山★総雪化粧の富士山
★今日の富士山★富士山登頂
★今日の富士山★息子が登頂に挑んでいます
★今日の富士山★笠雲富士
★今日の富士山★雪すじの姿
同じカテゴリー(富士山)の記事
 ★今日の富士山★快晴雪化粧姿 (2024-11-30 20:48)
 ★今日の富士山★総雪化粧の富士山 (2024-11-29 09:46)
 ★今日の富士山★富士山登頂 (2024-08-04 12:02)
 ★今日の富士山★息子が登頂に挑んでいます (2024-08-03 14:40)
 ★今日の富士山★笠雲富士 (2024-07-10 22:40)
 ★今日の富士山★雪すじの姿 (2024-07-05 13:18)

Posted by イズント at 09:39│Comments(6)富士山
この記事へのコメント
地元で見られる逆さ富士は感動ものですが
富士山の見れない他府県の方達が見たら
なお感動するでしょう。
Posted by 007007 at 2014年06月09日 15:30
昨日の朝は、素晴らしく富士山が綺麗だったので、
田方平野でも、綺麗な逆さ富士が見れるだろうと想像していました。
これから、韮山でも見れるのですが、タイミングよく富士山が見られるか問題です。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年06月09日 18:02
★007さん

そのとおりで,富士山そしてさらには逆さ富士が見られるこの地に
住んでいる私たちは幸せであることが,当たり前すぎて気づかずに
居るかもしれません。
Posted by いわみついわみつ at 2014年06月10日 00:08
★城山の番人さん

昨日の朝は起きるのが遅いので,富士山を見たときは少し雲隠れ
していました。
これからは早朝でないと雲なしの姿は見られないかもしれませんね。
グッドタイミングはなかなか難しいですね。
Posted by いわみついわみつ at 2014年06月10日 00:13
今しか見られない逆さ富士ですね、
稲が大きくなると見られません、良い写真です。
Posted by kanmikanmi at 2014年06月10日 03:11
★kanmi さん

田んぼでの逆さ富士が見られる時期は限定されますね。
水田の穂が伸びないうち,富士山がよく見える,等の条件が
そろうタイミングが難しいですね。
Posted by いわみついわみつ at 2014年06月10日 10:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。