2014年06月22日
富岡製糸場祝登録 ★ 昨日世界文化遺産に決定

上毛かるた
昨年の6月22日に世界文化遺産が登録された「富士山」に続き,昨日「富岡製糸場」が正式に登録決定されましたが,誠に喜ばしいニュースです。日本にとって誇れることですが,特に私の場合はふるさとの群馬県で子供の頃から「上毛かるた」で親しんできたこともあり嬉しさはこの上ありません。機会を見て富岡製糸場を訪問したいと思っています。両世界文化遺産の名前の頭文字が「富」と付いているのは偶然でしょうか。
さらに願っていることは,現在住んでいる伊豆の国市の「韮山反射炉」も「九州・山口の近代化産業群」の一環として世界文化遺産に申請中ですが,同様に登録されればと思っています。今後の登録決定までの日程は平成26年8月頃に調査・審査,平成27年7月頃に登録の可否決定となっていますので,是非望みが叶えられるよう期待しているところです。
Posted by イズント at 10:30│Comments(6)
│ニュース
この記事へのコメント
世界遺産登録おめでとうございます、
ふるさとの世界遺産、感慨深いものがあると思います。
ツアーが組まれるかもしれませんね、その時は参加のつもりでいます。
ふるさとの世界遺産、感慨深いものがあると思います。
ツアーが組まれるかもしれませんね、その時は参加のつもりでいます。
Posted by kanmi
at 2014年06月22日 16:49

資源は乏しいけれど、起伏に富んだ地形からの景観美や
文化遺産もあって、これらがユネスコ審議委員会で認められたので
経済効果にしても期待したいですね。
文化遺産もあって、これらがユネスコ審議委員会で認められたので
経済効果にしても期待したいですね。
Posted by 007
at 2014年06月22日 18:20

富岡製糸場の世界遺産登録おめでとう御座います。
昨年の富士山に続いての登録は、明るい話題がすくないなかで、
朗報ですね。
おまけに、出身地の群馬県と有っては、ご自分の事のように嬉しいでしょう。
今後の、経済効果に窺知したいですね。
昨年の富士山に続いての登録は、明るい話題がすくないなかで、
朗報ですね。
おまけに、出身地の群馬県と有っては、ご自分の事のように嬉しいでしょう。
今後の、経済効果に窺知したいですね。
Posted by 城山の番人
at 2014年06月22日 18:56

★kanmi さん
有難うございます。皆様共々一緒に喜びたい思います。
両親が亡くなってからふるさとへ行く機会が少なくなりましたが,
今秋にも群馬の山めぐりの計画もありますのでその時に是非富岡へ
寄りたいと思っています。観光ツアーも組まれると良いですね。
有難うございます。皆様共々一緒に喜びたい思います。
両親が亡くなってからふるさとへ行く機会が少なくなりましたが,
今秋にも群馬の山めぐりの計画もありますのでその時に是非富岡へ
寄りたいと思っています。観光ツアーも組まれると良いですね。
Posted by いわみつ
at 2014年06月22日 20:58

★007さん
日本にはまだまだ世界遺産に登録しても良い名所旧跡の価値ある場所が
ありますので,海外からも含めて多くの観光客が来て,ひいては
経済効果を上げて行きたいですね。
日本にはまだまだ世界遺産に登録しても良い名所旧跡の価値ある場所が
ありますので,海外からも含めて多くの観光客が来て,ひいては
経済効果を上げて行きたいですね。
Posted by いわみつ
at 2014年06月22日 21:08

★城山の番人さん
何かと海外から避難の目で見られるニュースが増えている暗い雰囲気の中で,富士山と富岡の明るいニュースで気が休まっています。
富士山はいつでも見られることで恵まれていますが,ふるさとの富岡製糸場はまだ行ったことがありませんので,山計画に便乗し近々訪問したいと思っています。
何かと海外から避難の目で見られるニュースが増えている暗い雰囲気の中で,富士山と富岡の明るいニュースで気が休まっています。
富士山はいつでも見られることで恵まれていますが,ふるさとの富岡製糸場はまだ行ったことがありませんので,山計画に便乗し近々訪問したいと思っています。
Posted by いわみつ
at 2014年06月22日 21:23
