2014年09月18日
盛大な馬込まつり ★ 沼津市馬込

先日,民謡仲間から在住の沼津市馬込で例年のように神社の秋祭りが開催され民謡で出演するから尺八を持って遊びに来てもらいたいとの話がありましたので,駆けつけました。この所は今年静浦音頭を復活した昔漁村地区であり,復活祝いも兼ねてまつりは盛り上がっていました。
出し物は,民謡,民舞,フラダンス,カラオケ,どじょうすくいなど多彩な出演で地元の皆様は大いに楽しんでいました。その様子をスナップ写真に撮りました(民謡の時に尺八演奏しましたが,写真は撮っていません)。

Posted by イズント at 14:04│Comments(6)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
「静浦音頭」復活祝いも兼ねた秋祭り、
出し物も多彩で、盛り上がったようですね。
出し物も多彩で、盛り上がったようですね。
Posted by こばちゃん
at 2014年09月19日 09:27

中々、盛り上がった秋祭りのが、写真から伺えます。
特に、静浦音頭の復活は、地域のお祭りにも、良い励みになり、
これから、伝統が保たれ、盛り上がって行く事でしょう。
特に、静浦音頭の復活は、地域のお祭りにも、良い励みになり、
これから、伝統が保たれ、盛り上がって行く事でしょう。
Posted by 城山の番人
at 2014年09月19日 17:50

皆さん楽しそうに踊っていますね、
地域の交流には一番の早道ですね。
地域の交流には一番の早道ですね。
Posted by kanmi
at 2014年09月19日 18:21

✿こばちゃん
今年は特に忘れかけていた地元の唄が復活して,振り付けも
加わり盛り上がりました。皆様のきずなにもなったと思います。
今年は特に忘れかけていた地元の唄が復活して,振り付けも
加わり盛り上がりました。皆様のきずなにもなったと思います。
Posted by いわみつ
at 2014年09月19日 23:11

★城山の番人さん
戦前に盛んだった唄が復活し,お祭の度に登場して長く伝統が
保たれて行けば毎年のお祭りは盛り上がることと思います。
復活曲の演奏に加わってできたCDで一寸嬉しくなりました。
戦前に盛んだった唄が復活し,お祭の度に登場して長く伝統が
保たれて行けば毎年のお祭りは盛り上がることと思います。
復活曲の演奏に加わってできたCDで一寸嬉しくなりました。
Posted by いわみつ
at 2014年09月19日 23:20

★kanmi さん
やはり皆様で行うアトラクションは一番楽しいようです。
中でも,時代が変わったと感じたのは,神社という場所で演芸に
フラダンスのオネー様が登場するなんて,ひと昔は有りませんでしたが,
踊っているダンサーも,見ている観客も楽しい時間を過ごしている
ようでした。
やはり皆様で行うアトラクションは一番楽しいようです。
中でも,時代が変わったと感じたのは,神社という場所で演芸に
フラダンスのオネー様が登場するなんて,ひと昔は有りませんでしたが,
踊っているダンサーも,見ている観客も楽しい時間を過ごしている
ようでした。
Posted by いわみつ
at 2014年09月19日 23:31
