2014年11月08日

富岡製糸場見学記 ★

富岡製糸場見学記 ★


 6日に登山帰りに寄りました世界遺産・富岡製糸場における案内ボランティアの方の説明が大変分かりやすく勉強になりました。説明をすべて映像で撮りましたので,この日に行かれた方には思い出していただくために下記にアップ致します。

 またこれから見学に行かれる方にとっては,新鮮味が減少するかもしれませんが,予習になればと思います。

★富岡製糸場見学記(30分)





同じカテゴリー(登山)の記事画像
★今日のランチ会★山仲間交流会
★今回の登山★葛城山
★今日のランチ会★山仲間定例会
★忘年登山映像★箱根芦ノ湖西岸2023
★忘年登山★箱根芦ノ湖西岸
★今月の山行計画★芦ノ湖西岸遊歩道コース
同じカテゴリー(登山)の記事
 ★今日のランチ会★山仲間交流会 (2024-07-13 08:12)
 ★今回の登山★葛城山 (2024-06-18 17:26)
 ★今日のランチ会★山仲間定例会 (2024-05-08 16:18)
 ★忘年登山映像★箱根芦ノ湖西岸2023 (2023-12-15 10:00)
 ★忘年登山★箱根芦ノ湖西岸 (2023-12-14 19:36)
 ★今月の山行計画★芦ノ湖西岸遊歩道コース (2023-12-07 21:04)

Posted by イズント at 21:07│Comments(10)登山
この記事へのコメント
富岡製糸工場見学についてカメラを向けたいわみつさんの解り易い映像と
富岡製糸場においてガイドを務めるボランティアの方の30分の説明の
中でも、メモも観ずに説明され大変分かりやすく同行している思いでした。
Posted by 007007 at 2014年11月09日 13:04
★007さん

ビデオに収めた映像を見直すとその時に聞き逃したことが分かり,
撮影しておいて良かったと思っています。
分かりやすいガイドさんの説明の仕方も勉強になりました。
現場に一緒に居なかった007さんからこの場に居る思いとのことですが,
長時間の映像をご覧いただき,恐縮しています。
Posted by いわみついわみつ at 2014年11月09日 20:48
富岡製糸場見学記、拝見させて頂き、参考になりました。
さすがに、世界遺産登録されて、観光の目玉だけ有って、
ボランティアガイド人は、良く勉強して感心しました。
今月、行く予定なので、楽しみにしています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年11月09日 21:17
★城山の番人さん

今月末に行かれる所ですので,現地で実際にガイドさんの説明を
聞きながら見学されれば,さらに世界遺産の良さがお分かりになるかと
思います。長い映像をご覧いただき,ありがとうございました。
Posted by いわみついわみつ at 2014年11月10日 08:15
機会があったら行きたいと思っています。
ビデオを拝見させていただいて前知識を得ることができました。
有難うございましたo(*^▽^*)o
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2014年11月10日 10:43
✿こばちゃん

東名と圏央道が繋がりましたので,群馬~伊豆は近くなりました。
行く機会がありましたら是非富岡へお寄りになってください。
ビデオが予習になって良かったです。ありがとうございました。
Posted by ウエストウエスト at 2014年11月10日 19:54
御近所さんも行ってきたそうです
囲む商工会が凄かったとか?
Posted by QちゃんQちゃん at 2014年11月12日 13:09
✿Qちゃん

話題の場所ですので,離れている観光バスの駐車場から長い路地を
歩いて行きますが,両側に土産屋などの商店が並び街が活気付いて
いました。韮山反射炉の伊豆の国市もこうなりたいところですね。
Posted by いわみついわみつ at 2014年11月12日 17:34
友達も、それをしきりに力んでました❗️
Posted by QちゃんQちゃん at 2014年11月13日 09:29
✿Qちゃん

お友達の気持が分かりました。ありがとうございました。
Posted by いわみついわみつ at 2014年11月13日 13:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。