2015年02月11日

登米会おさらい会★郷里の音頭・囃子を披露

登米会おさらい会★郷里の音頭・囃子を披露

 「尺八サウンズ・風」のメンバーのミスター後藤が函南町で「登米会」の会主として活躍していますが,このたび「登米会おさらい会」が開催されましたので,応援してきました。後藤会主は宮城県登米市出身で,この田方地区で身障者の方とそのファミリーの皆様に手話,太鼓,唄,三味線,尺八,篠笛などを指導し毎日を楽しく過ごせるように社会福祉活動の一環としてお世話しているので,皆様が大いに頼りにしています。

 今回のプログラムは沢山の出し物がありましたが,特に郷里の芸能曲の「とよま木遣り音頭」と「登米ばやし」を披露して聴かせてくれました。3年後の登米会発表会開催を目指して会員の皆様は練習している様子が分りました。

★「とよま木遣り音頭」「登米ばやし」の演奏をご参考にアップいたします。




★なおこの日に披露したおさらい会の様子は次の通りですが,129分の長時間映像です。ご参考までです。




同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 11:45│Comments(1)尺八・笛演奏
この記事へのコメント
お久しぶりです。ただいまパソコン復活です
登米会のおさらい会を拝見しています
これからは笛のひびきを見ることができます
よろしくお願いします。
Posted by とよま at 2015年02月18日 14:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。