2015年02月28日
★城山~発端丈山★ぶらりウォーク№13
両山山頂からは富士山が良く見えて,歩いた甲斐がありました。発端丈山から三津浜まで下りる時も絶景を観賞できました。三津浜から三津坂トンネルを歩く際は車の往来が多く危険でしたので,今回は旧三津坂隧道をくぐりました。トンネル内は荒れていてところどころ水たまりがあり,登山靴が長靴代わりなった個所がいくつかありましたが,無事通過できました。実はこのトンネルは通行禁止の場所でしたので,自己責任を覚悟で通過しました。
★コース途中のスナップ画像は次の通りです。

Posted by イズント at 23:15│Comments(6)
│ウォーキング
この記事へのコメント
足腰を鍛えているので、益々、健脚を発揮して頼もしいです。
昨日は、天候にも恵まれ、富士山も綺麗で、登山日和だったでしょう。
発端丈山から三津へ下る道の景色は良さそうですね。
写真の絶景ポイントでしょうか。
昨日は、天候にも恵まれ、富士山も綺麗で、登山日和だったでしょう。
発端丈山から三津へ下る道の景色は良さそうですね。
写真の絶景ポイントでしょうか。
Posted by 城山の番人
at 2015年03月01日 07:01

秋の50ウオーキングへ向けてがんばっていますね~,
今回は16kmでしたか。
今回は16kmでしたか。
Posted by 007
at 2015年03月01日 15:28

旧トンネル よく入りましたね
先が見えていますが何かが居そうな怖いところですよね
勇気が有りますね
このコースは近場の登山で人気がありますね
先が見えていますが何かが居そうな怖いところですよね
勇気が有りますね
このコースは近場の登山で人気がありますね
Posted by のんき
at 2015年03月01日 19:35

★城山の番人さん
富士山の見える日の山歩きは疲れません。
この日は絶好の登山日和でした。
発端丈山頂は整備されて周りの景色は良く見えました。
三津浜へ下る途中,目に入る絶景でシャターを切るのに
足が止まりました。
富士山の見える日の山歩きは疲れません。
この日は絶好の登山日和でした。
発端丈山頂は整備されて周りの景色は良く見えました。
三津浜へ下る途中,目に入る絶景でシャターを切るのに
足が止まりました。
Posted by いわみつ
at 2015年03月02日 09:21

★007さん
秋の長距離ウォークイベントにつながるように
足を慣らしていますが,この日の16kmは
まだまだ足りませんので,これからも継続して行こうと
思っています。
秋の長距離ウォークイベントにつながるように
足を慣らしていますが,この日の16kmは
まだまだ足りませんので,これからも継続して行こうと
思っています。
Posted by いわみつ
at 2015年03月02日 09:25

✿のんきさん
この伊豆三山のコースはのんきさんはよく歩いていますね。
近場の足慣らしには良いコースですので,お天気次第で
すぐ行ける人気の所です。
旧トンネルは気持悪く,ひとりではとても無理なところでした。
何が出てくるか,もしかして亡霊が・・とも思ってしまいました。
この伊豆三山のコースはのんきさんはよく歩いていますね。
近場の足慣らしには良いコースですので,お天気次第で
すぐ行ける人気の所です。
旧トンネルは気持悪く,ひとりではとても無理なところでした。
何が出てくるか,もしかして亡霊が・・とも思ってしまいました。
Posted by いわみつ
at 2015年03月02日 09:35
