2015年05月05日

★韮山反射炉★ 世界文化遺産登録近し

 昨日のニュースで目出度く韮山反射炉が世界遺産に登録される見込みになったことで,早速今日,現地に行って見ました。

 GWとビッグニュースにより大勢の観光客が見学に押し寄せていました。他県のバス・車で臨時の駐車場もいっぱいでした。テレビ局の報道車の皆様も忙しく撮影していました。おそらく登録が確定すると思いますので,地元の私たちも一安心で,皆様の期待が実ったわけです。

★韮山反射炉★ 世界文化遺産登録近し





同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
★今日の伊豆の国市★川の駅・伊豆城山オープン
★今日は終戦記念日★あれから78年
★今日の地震★震源地千葉
★今日のニュース★祝長寿
やっと梅雨明け
県内10日連続感染者ゼロ
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 ★今日の伊豆の国市★川の駅・伊豆城山オープン (2023-10-01 15:45)
 ★今日は終戦記念日★あれから78年 (2023-08-15 21:04)
 ★今日の地震★震源地千葉 (2021-10-07 23:56)
 ★今日のニュース★祝長寿 (2021-09-30 02:57)
 やっと梅雨明け (2020-08-01 14:02)
 県内10日連続感染者ゼロ (2020-05-11 21:19)

Posted by イズント at 17:00│Comments(8)ニュース
この記事へのコメント
昨日のニュースで、大きく報道され!!
今朝は、新聞の一面に反射炉世界遺産への見出しが、大きく掲載されていました。
さすがに、今日はGWと有って、反射炉もお祭りムードで盛り上がったようでしたね。
伊豆の国市にとっても大変な朗報であり、登録されれば、、多くの観光客が期待できるでしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2015年05月05日 18:00
イコモスから登録勧告が出された韮山反射炉は間違いなく世界遺産登録されると思います
これからユネスコ世界遺産委員会で審議の上決定宣言となるでしょう、したがって
県下をはじめ伊豆の知名度もあがり、また伊豆の国市に取っても誇らしいですね。
Posted by 007007 at 2015年05月05日 18:14
私達も地元民だから、反射炉の事勉強しないとって思います。観光客の方に聞かれて知らないでは恥ずかしいですものね‼️ついでに韮山の歴史もでしょうか。ボーイスカウトの緑の羽根募金、今日実施すればもっと寄付が集まったとチビ達が話しています。
Posted by 和尚の向日葵 at 2015年05月05日 19:52
私達地元の人間は小さい時から反射炉を見て育ってきました、
価値ある文化遺産、江川太郎左衛門が大砲を作った反射炉ですから世界遺産に登録されたら喜ばしい事です、世界中の方に来てもらって知っていただけたらと思います。
Posted by kanmikanmi at 2015年05月05日 21:04
★城山の番人さん

今日の新聞,テレビニュースでも大きく報道されていましたね。
世界遺産に登録されるのは大丈夫と思いますが,伊豆の国市の
知名度もアップされて観光事業につながること間違いなしですね。
今日はGW中でもあり,数千人の見学者があったようです。
Posted by いわみついわみつ at 2015年05月05日 21:19
★007さん

ここまでくれば登録間違いなしでしょね。今回の世界遺産の対象範囲が
国内各所亘っている形(シリアルノミネーション)で登録されるのは世界で
初めてのようですので,決定が注目されます。
伊豆の国市の名前が広められるのは市民にとって嬉しいことですね。
Posted by いわみついわみつ at 2015年05月05日 21:29
✿和尚の向日葵さん

確かにそうですね。地元の私たちは誰でもガイドできるくらいになっている
ことが世界遺産にしていただいたお返しと思わなければユネスコに申し訳ないかもしれませんね。
今日は緑の羽根募金に絶好な人出が多かったので,惜しかったですね。
Posted by いわみついわみつ at 2015年05月05日 21:41
★kanmi さん

この地で生まれ育って住んで居る方々は,長い間見慣れているために
それほど深く考えてなく過ごしてきたと思いますが,外から見た今回の
世界遺産登録により,改めて価値の凄さを地元民として誇っていけますね。
Posted by いわみついわみつ at 2015年05月05日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。