2015年05月10日
アマギシャクナゲ★
先週,天城山へ行った時,全くアマギシャクナゲは咲いていませんでしたが,今日は部分的に咲いていました。まだ時期が早いのか,裏年なのか分かりませんが,開花の進みが遅いように感じます。他のトウゴクミツバツツジはよく咲いていて目を楽しませてくれました。
★アマギシャクナゲ

★トウゴクミツバツツジ

★アマギシャクナゲ
★トウゴクミツバツツジ
Posted by イズント at 23:25│Comments(4)
│花観賞
この記事へのコメント
昨年、山歩会で5月19日に万三郎に行った時は、
ピンクのシャクナゲが鮮やかでしたので、今年は、開花が遅いのでしょうか。
ピンクのシャクナゲが鮮やかでしたので、今年は、開花が遅いのでしょうか。
Posted by 城山の番人
at 2015年05月11日 08:59

先週と言うと、二回目ですか!
昨年は良く咲いていた様で、今年はその反動の様ですね
ネットでも情報を流してますので、花を目当ての登山者に
影響が出ているかもね
ポツリポツリでも、里と違って自然界の花たちは厳寒を乗り越えて
一味も二味も見栄えも良く、登山者を和ませくれますね。
昨年は良く咲いていた様で、今年はその反動の様ですね
ネットでも情報を流してますので、花を目当ての登山者に
影響が出ているかもね
ポツリポツリでも、里と違って自然界の花たちは厳寒を乗り越えて
一味も二味も見栄えも良く、登山者を和ませくれますね。
Posted by 007
at 2015年05月11日 09:41

★城山の番人さん
昨年はシャクナゲは満開でした。番人さんが行ってこられたのは5月19日
とのことですので,今年はまだ早かったのかもしれません。これからかも
知れませんので,もう少し経ったら行って見たいですね。
シャクナゲも裏年というものがあるかどうか知りたいと思っています。
昨年はシャクナゲは満開でした。番人さんが行ってこられたのは5月19日
とのことですので,今年はまだ早かったのかもしれません。これからかも
知れませんので,もう少し経ったら行って見たいですね。
シャクナゲも裏年というものがあるかどうか知りたいと思っています。
Posted by いわみつ
at 2015年05月11日 17:17

★007さん
1日と10日の2回行きましたが,開花がまだ今一です。
里のシャクナゲや昭和の森の近くの所では綺麗に良く咲いていましたが,
山の中の種類は遅いのでしょうか。
登山者は花も楽しみにしている来ている方が多いと思います。
1日と10日の2回行きましたが,開花がまだ今一です。
里のシャクナゲや昭和の森の近くの所では綺麗に良く咲いていましたが,
山の中の種類は遅いのでしょうか。
登山者は花も楽しみにしている来ている方が多いと思います。
Posted by いわみつ
at 2015年05月11日 17:26
