2015年07月05日
箱根で無事終わる★ 箱根馬子唄大会
箱根山の大涌谷立ち入り規制区域にわずか外れた場所で開催されました「箱根馬子唄全国大会」は噴火の心配の中の中でしたが,無事終わりました。伊豆地区からも唄に挑む方が参加し,その尺八伴奏に一緒に参加してきました。全国からのどに自信のある方ばかりでしたが,幸いにも入賞のメダルを獲得する成績で頑張って山を下りてきました。



★ご参考までに静岡県函南町の民謡会の参加者映像をご紹介します。
★また静岡県長泉町の民謡会の皆様も頑張りました。ご参考映像です。
★それから,栃木県から見えている私の知合いも毎年ここで唄を披露しました。

★ご参考までに静岡県函南町の民謡会の参加者映像をご紹介します。
★また静岡県長泉町の民謡会の皆様も頑張りました。ご参考映像です。
★それから,栃木県から見えている私の知合いも毎年ここで唄を披露しました。
Posted by イズント at 23:48│Comments(6)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
大涌谷の火山活動が長引く中、箱根馬子唄
全国大会では入賞の成績を納められ、お目出とう御座います。
全国大会では入賞の成績を納められ、お目出とう御座います。
Posted by 007
at 2015年07月06日 07:03

全国大会、入賞おめでとうございます。
記念のメダル価値が有りますね。
記念のメダル価値が有りますね。
Posted by 城山の番人
at 2015年07月06日 08:49

★007さん
ありがとうございます。危険区域の近くで何とか無事に行ってくることが
出来ました。箱根の噴火気配もおさまってもらいたいと思います。
ありがとうございます。危険区域の近くで何とか無事に行ってくることが
出来ました。箱根の噴火気配もおさまってもらいたいと思います。
Posted by いわみつ
at 2015年07月06日 13:24

★城山の番人さん
ありがとうございます。伊豆から参加した仲間は全参加者350名のうち
ベスト20位に残り準決勝に進みましたが,残念ながら10人での決勝に
進めず今回は日本一を逃しました(笑)。来年も日本一を目指すとのこと。
ありがとうございます。伊豆から参加した仲間は全参加者350名のうち
ベスト20位に残り準決勝に進みましたが,残念ながら10人での決勝に
進めず今回は日本一を逃しました(笑)。来年も日本一を目指すとのこと。
Posted by いわみつ
at 2015年07月06日 15:01

入賞おめでとうございます‼️
Posted by 和尚の向日葵 at 2015年07月06日 21:55
✿和尚の向日葵さん
ありがとうございます。韮山反射炉の世界遺産登録決定の日に開催された
日に噴火心配場所で開催されて大会での入賞は良い記念になりました。唄ったご本人は来年の日本一を目指してさらに練習をすると言っています。
ありがとうございます。韮山反射炉の世界遺産登録決定の日に開催された
日に噴火心配場所で開催されて大会での入賞は良い記念になりました。唄ったご本人は来年の日本一を目指してさらに練習をすると言っています。
Posted by いわみつ
at 2015年07月07日 08:44
