2015年07月20日
★ミスター砂風琴★ギターと音合わせ
26日(日)に開催の韮山反射炉世界遺産登録記念イベントに向けて「尺八サウンズ・風」の合同練習を行いました。
今回は野外ステージで行いますので,また今日梅雨明けになりましたので,炎天下になることもあり,三味線は入らず,尺八とギターで演奏することになり,専属ギタリストのミスター砂風琴と演奏練習いたしました。当日の演奏曲は4曲を予定しています。
①茶切節
②花(滝廉太郎)
③コンドルは飛んで行く
④伊豆の国音頭

今回は野外ステージで行いますので,また今日梅雨明けになりましたので,炎天下になることもあり,三味線は入らず,尺八とギターで演奏することになり,専属ギタリストのミスター砂風琴と演奏練習いたしました。当日の演奏曲は4曲を予定しています。
①茶切節
②花(滝廉太郎)
③コンドルは飛んで行く
④伊豆の国音頭

Posted by イズント at 00:06│Comments(2)
│尺八・笛演奏
この記事へのコメント
反射炉の世界遺産登録で
益々 イベントで忙しくなりますね
嬉しい悲鳴ですね
益々 イベントで忙しくなりますね
嬉しい悲鳴ですね
Posted by のんき
at 2015年07月21日 22:57

✿のんきさん
いままでは何の気なしに単なる反射炉と見ていましたが,
話題のニュースに登場すると注目度がアップして捨てたものでないと
思い直してしまいますが,これは歴史の1ページに過ぎません。
他の町の方には申し訳ありませんが,幸いにも伊豆の国市はしばらくは
お祝いの浮かれムードが続くと思います。ムード作りの一端を担います。
いままでは何の気なしに単なる反射炉と見ていましたが,
話題のニュースに登場すると注目度がアップして捨てたものでないと
思い直してしまいますが,これは歴史の1ページに過ぎません。
他の町の方には申し訳ありませんが,幸いにも伊豆の国市はしばらくは
お祝いの浮かれムードが続くと思います。ムード作りの一端を担います。
Posted by いわみつ
at 2015年07月22日 08:26
