2015年11月16日

韮山竹灯籠まつり★演奏に出演しました

 韮山竹灯籠まつり2015は11/14~15日の2日間の予定でしたが,1日目は荒天のため中止され,2日目の15日に開催されました。天候は好転し快晴無風温暖の夜になり,韮山江川邸庭園において2日分の多くのお客様を迎えて華やかかつ幻想的に行われました。

 今回で7回目となるこの催しは今までで一番気象に恵まれた最高の竹灯籠の庭園となりましたので,来場された方々は本当に幸運な世界を観賞されたと思います。私は,庭園内で演奏する尺八の団体として参加しましたが,交代でオカリナ,ハーモニカ,オペラの各団体及び合唱団による音と唄声を来場者の皆様に聴いていただきました。この庭園内にいらっしゃる皆様は幻想的な世界をしばし楽しまれたことと思います。

竹灯籠のスナップ画像

韮山竹灯籠まつり★演奏に出演しました



尺八サウンズ・風の演奏

韮山竹灯籠まつり★演奏に出演しました



ハーモニカメイツ・青空の演奏

韮山竹灯籠まつり★演奏に出演しました



オカリナサークル・すばるの演奏

韮山竹灯籠まつり★演奏に出演しました



伊豆市民オペラ協会の演技

韮山竹灯籠まつり★演奏に出演しました



伊豆の国混声合唱団の合唱

韮山竹灯籠まつり★演奏に出演しました





同じカテゴリー(風物詩)の記事画像
★バレンタインデー★美女よりのプレゼント
★つるし柿★毎年の風物詩
★今夜の空★十三夜の満月
★今日の風物詩★吊るし柿
★今日のベランダほし★つるし柿
真夏の珍客
同じカテゴリー(風物詩)の記事
 ★バレンタインデー★美女よりのプレゼント (2024-02-15 08:48)
 ★つるし柿★毎年の風物詩 (2023-11-26 14:34)
 ★今夜の空★十三夜の満月 (2023-10-27 20:17)
 ★今日の風物詩★吊るし柿 (2022-11-12 08:31)
 ★今日のベランダほし★つるし柿 (2021-11-12 14:02)
 真夏の珍客 (2020-08-17 13:21)

Posted by イズント at 00:55│Comments(4)風物詩
この記事へのコメント
先生竹灯籠祭りお疲れ様でした
ありがとうございました。

一日目は雨のため残念でしたが
夕べは天気が良く星空でしたね

最後に、オーストラリアから来ている女性の方から
うれしいコメントを戴き

良かったですね。
Posted by とよま at 2015年11月16日 05:11
初日は雨天の為中止と同報無線で聴き、翌日の事は放送を聴かなかったので
完全中止と思っていました 当日は天気も回復し常温だったので各楽器の
操作もし易かったと思います、今年も竹灯籠祭りに出演されお疲れ様でた。
Posted by 007007 at 2015年11月16日 16:28
★とよまさん

星空のもと幻想的な明かりの中で2日分の演奏ができて
気分良かったですね。
日本全国を見て回っているオーストラリアの女性は演奏のあと
日本中で此処の雰囲気が一番良かったとおっしゃっていましたが,
何とうれしいこと! その通りかもしれません。
Posted by いわみついわみつ at 2015年11月16日 18:23
★007さん

1日目が中止になったのはちょっと残念でしたが,2日目に天候が回復し
皆様が待っていた幻想的な世界が開かれ来場者は感動されていました。
7回目の竹灯籠ですが,これまでちょうどこの時期は雨降りの時が多く
寒かったのですが,今回は寒く無く気持ち良く居られました。
お陰様で演奏も無事行えました。コメントいただき,有難うございました。
Posted by いわみついわみつ at 2015年11月16日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。