2015年12月23日
ダイヤモンドリリー★庭に元気よく開花

見たところ彼岸花に似ていますが,ネットで調べると,南アフリカ原産の球根植物で光が当たると花びらがキラキラと輝いて見えることから、「ダイヤモンドリリー」という名前がつけられているとのことです。正式の名前はヒガンバナ科ネリネ属で「ネリネ」というそうで,別名「ダイヤモンドリリー」とか「姫彼岸花」とのことです。
花の色は我家のものはピンクですが,白、赤、ピンク、紫、オレンジ、複色などのものもあります。ついでにこの花の花言葉は『箱入り娘』『また会う日を楽しみに』とのことです。
切り花の花もちが3週間~1ヶ月と長いことと、花色が美しいことから人気が出てきているようです。しばらくの間,庭園を楽しみたいと思います。
★我家の庭園のダイヤモンドリリー

Posted by イズント at 14:28│Comments(4)
│庭園
この記事へのコメント
暮れも押し迫りましたが、大掃除はお済でしょうか!!
確かに彼岸花に似ていますね。
花の少ないシーズンなので、一気は目立ち、楽しませてくれますね。
確かに彼岸花に似ていますね。
花の少ないシーズンなので、一気は目立ち、楽しませてくれますね。
Posted by 城山の番人
at 2015年12月24日 08:07

花の少ない時節柄 姫 彼岸花の色艶いいですね~
あまり見た事が無いので希少花でしょうね。
あまり見た事が無いので希少花でしょうね。
Posted by 007
at 2015年12月24日 10:17

★城山の番人さん
今日から始めています。外と中をやるのですが,今日は物置や
家の中の粗大ごみを車で大仁の清掃センターへ2往復して
出しました。お天気が悪くならないうちに外回りを掃除したいと
思っています。
花のほうは殺風景な庭の中で目を楽しませてくれています。
今日から始めています。外と中をやるのですが,今日は物置や
家の中の粗大ごみを車で大仁の清掃センターへ2往復して
出しました。お天気が悪くならないうちに外回りを掃除したいと
思っています。
花のほうは殺風景な庭の中で目を楽しませてくれています。
Posted by いわみつ
at 2015年12月24日 17:05

★007さん
時期外れの彼岸花が咲いたようです。庭には他の花がないので,
目を楽しませてくれています。
うまく手入れをして毎年も咲くようになるといいのですが,
果たしてどうなるのでしょうか?最近の温かさも影響しているのでしょうか。
時期外れの彼岸花が咲いたようです。庭には他の花がないので,
目を楽しませてくれています。
うまく手入れをして毎年も咲くようになるといいのですが,
果たしてどうなるのでしょうか?最近の温かさも影響しているのでしょうか。
Posted by いわみつ
at 2015年12月24日 17:11
