2016年02月21日

修善寺梅林散策記★兄弟会ウォーキング

修善寺梅林散策記★兄弟会ウォーキング

 今日20日はあいにく雨の日でしたが,我家に4兄弟夫婦が集まり,女衆は味噌つくりの共同作業,男衆は修善寺梅林と温泉街をウォーキングしました。

 小雨でしたが,傘を差しながら満開の修善寺梅林を観賞した後,温泉街を歩き竹林の小径,修禅寺,境内の「女将さんのもちより雛」展を見学しました。昼食は評判店の安兵衛で腹ごしらいし,安価で入れるという「筥湯」で入浴して帰ってきて味噌つくりの女衆と合流し,夕食は全員で大仁の魚がし鮨をいただき,今日の兄弟会となりました。

雨のウォーキングの映像記録




同じカテゴリー(ウォーキング)の記事画像
★今日の礼拝★道路脇石仏
★今日のウォークコース★天野柿売り場
★今日の道路情報★拡幅工事予定表示
★今日のウォーク景色★狩野川コース
★今日のウォーク景色★大門橋からの城山
★今日の狩野川★早朝ウォーキング
同じカテゴリー(ウォーキング)の記事
 ★今日の礼拝★道路脇石仏 (2025-03-13 19:28)
 ★今日のウォークコース★天野柿売り場 (2024-12-20 14:46)
 ★今日の道路情報★拡幅工事予定表示 (2024-12-11 19:13)
 ★今日のウォーク景色★狩野川コース (2024-08-07 16:10)
 ★今日のウォーク景色★大門橋からの城山 (2024-07-19 16:25)
 ★今日の狩野川★早朝ウォーキング (2024-07-16 21:29)

Posted by イズント at 00:12│Comments(4)ウォーキング
この記事へのコメント
4ご夫婦の集まりでは賑やかですね、4兄弟さんで小雨の中のウォーキング大変でしたね
ビデオで見ましたが梅林も満開の様ですね。
Posted by 007007 at 2016年02月21日 22:49
皆さん、健康で、年齢に有った交流を楽しんでいますね。
生憎の、雨模様のウォーキングも健脚揃いなので、軽快だったでしょう。
温泉に浸かり、夜は揃って夕食、和やかな雰囲気が伝わって来ます。
兄弟が近くに居られるので、これからも、楽しんで下さい。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年02月22日 07:13
★007さん

女組は屋内での作業でしたので,雨には影響がなかったのですが,男組は
小雨の中好きなウォークに出かけました。やはり梅林は満開でも見物者は
チラホラでしたが,温泉街の散策は久しぶりでしたので,修善寺の良さを
見直しました。
Posted by いわみついわみつ at 2016年02月22日 19:28
★城山の番人さん

家内関係の兄弟ですが,三福,立花,間宮,富士市在住でお互いに
近くに住んでいるので,声を掛ければ全員そろいやすく,まとまりやすいのは
確かです。
年齢も60・70代でまだ健在ですので,今のうちに楽しもうと思っています。
Posted by いわみついわみつ at 2016年02月22日 19:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。