2016年07月18日

長岡温泉場お散歩市★

 知人から「長岡温泉場活性化イベントで朝市をやっているから来てね」と話があり,昨朝温泉場の通りに行ってみました。南山荘の前で市内のボランティア団体の皆様が中心になって出店準備をしていましたが,すでにお客様が見えていました。

長岡温泉場お散歩市★

 毎月第三日曜日の8:30~12:00「お散歩市」の朝市が開催されるとのことで,地元の海の幸、山の幸、果物、季節の野菜などの販売をおこなっておりました。駐車場が心配でしたが,この時間帯は通りのホテル前に駐車出来るように案内してくれるので気軽に行くことが出来ました。

 8:30の開始時に行きましたので,まだお店が全部そろっていませんでしたが,これはと思うものをゲットしてきました。毎月行うとのことでしたので,ご存じない方は是非次の機会に行かれたらと思います。温泉場が活気付いていければ観光事業にも貢献できる朝市と思いました。


長岡温泉場お散歩市★








同じカテゴリー(地域イベント)の記事画像
★山の会★社会福祉大会展示写真
★夏祭り中止★立花ふれあい夏祭り
★伊豆長岡温泉場お散歩市★5月度
総合防災訓練★
救急蘇生体験講座★AEDがいのちを救う
4種類の防災訓練★ 立花区の場合
同じカテゴリー(地域イベント)の記事
 ★山の会★社会福祉大会展示写真 (2022-11-09 19:15)
 ★夏祭り中止★立花ふれあい夏祭り (2022-08-05 20:58)
 ★伊豆長岡温泉場お散歩市★5月度 (2019-05-12 19:01)
 総合防災訓練★ (2017-09-04 08:54)
 救急蘇生体験講座★AEDがいのちを救う (2016-10-19 20:32)
 4種類の防災訓練★ 立花区の場合 (2016-09-05 13:24)

Posted by イズント at 19:49│Comments(4)地域イベント
この記事へのコメント
反射炉が世界遺産になり、盛況ですが、
伊豆長岡温泉の客足はいまいちなので、活性化のためのイベントは良いでしょう。
スイカを打っているご婦人、我が家の近くでスイカを作っています。
今度、行って見たいと思います。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年07月18日 21:05
★城山の番人さん

反射炉の盛況に反射して伊豆長岡温泉もさらに盛況になることを市民としても
願っています。
朝市出店者の中には文化協会仲間の方も見えていて
スイカの方はお花の先生ですが,番人さん宅の近くで作ってることをお聞きし
さらに親密感を深めました。
Posted by いわみついわみつ at 2016年07月19日 07:12
すみません コメント違いですが教えてください
旭滝の虚無僧?の尺八は秋いつだったでしょうか?
Posted by QちゃんQちゃん at 2016年07月19日 17:38
★Qちゃん

初めて旭滝の虚無僧の尺八の儀式出会ったのは平成23年10月16日(日)の
午後1時からでした。
今年はいつなのかは分かりませんが,10月頃と思います。
Posted by いわみついわみつ at 2016年07月19日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。