2016年09月02日

越中おわら風の盆〓

昨日は富山県八尾に着き街中で繰り広げられている越中おわら風の盆を楽しみました。三味線と胡弓と唄の生演奏に合わせて踊り歩く場面を街中のあちこちで観賞しました。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
★故郷訪問★酒蔵通り道
★お盆の集い★兄弟集合
香港・マカオのDVD完成★
越中おわら風の盆★DVD完成
北陸旅行3日目★
兄弟会2日目★
同じカテゴリー(旅行)の記事
 ★故郷訪問★酒蔵通り道 (2024-02-21 14:32)
 ★お盆の集い★兄弟集合 (2019-08-01 15:41)
 香港・マカオのDVD完成★ (2017-11-08 21:57)
 越中おわら風の盆★DVD完成 (2016-09-17 18:51)
 北陸旅行3日目★ (2016-09-03 15:35)
 兄弟会2日目★ (2016-09-02 20:35)

Posted by イズント at 06:21│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
越中おわら節、誰もが知る民謡ですね!!
こんな盆まつりが、地域に根差しているんでしょうか。
皆さん、雰囲気によって、楽しく踊った事でしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年09月02日 06:55
★城山の番人さん

越中おわら節は民謡伴奏をやっていますが,本場で生の演奏を目の当たりにして良い勉強になりました。この踊りは八尾の皆様が見せてくれるのを見ますので,見物人は入らず,したがってわれわれは踊りませんでしたが,楽しいひと時でした。
Posted by いわみついわみつ at 2016年09月04日 06:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。