2016年09月06日

今年も沼津馬込祭へ★

今年も沼津馬込祭へ★ 毎年9月第一日曜日に開催の沼津市馬込の神社のお祭り「馬込祭」に呼ばれ演芸大会出演のお手伝いしていますが,今年も地元の民謡会「千尚恵会」による民謡に尺八伴奏で出演いたしました。

 今までは毎回雨の日になってしまっていましたが,今年は快晴の下でお祭りに見えた皆様は気持良く聴いていただいたかと思います。

 演芸大会は民謡の他,子供会のお神輿,静浦黒潮太鼓,カラオケ大会,馬込有志の会による踊り,お楽しみ大抽選会などが行われました。

「千尚恵会」の演奏曲

   ①ソーラン節(唄)
   ②津軽あいや節(舞踊)
   ③外山節(唄)
   ④風雪ながれ旅(尺八演奏)
   ⑤ふるさと(尺八演奏)
   ⑥斉太郎節(唄)

馬込祭プログラム


今年も沼津馬込祭へ★


今年も沼津馬込祭へ★


今年も沼津馬込祭へ★


今年も沼津馬込祭へ★




(追伸)

馬込祭のビデオ映像(抜粋)をまとめましたので,ご参考までにアップいたします。







同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 21:28│Comments(6)尺八・笛演奏
この記事へのコメント
馬込お祭り西山先生お疲れさまでした。

皆さんの想いが通じたか・晴天でした。


先生の尺八北島サブちゃんの風雪流れ旅

皆さん聞きいってました。


一緒に演奏できたことに感謝です。

忙しいなか アップして頂きありがとうございました。
Posted by 馬込ファン at 2016年09月06日 22:27
★馬込ファンさん

コメントいただいたのは一緒に演奏した仲間の●▲■❤さんからですか?。
亡き尚子さんのために良い供養が出来ましたね。毎年ここで尚子さんのために
皆様と演奏できるのを楽しみにしています。お疲れ様でした。
コメントありがとうございました。
Posted by いわみついわみつ at 2016年09月07日 07:28
毎年、演奏に行かれているようですが、ご苦労様です。
特技を生かし、地域に貢献する事は、素晴らしい事!!
これからも、頑張って下さい。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年09月07日 11:06
★城山の番人さん

民謡仲間の,この地区で活躍中の民謡会の会主さんが昨年亡くなられたので
地元のお祭での演奏披露はないと思っていましたが,自治会から続けてやって
との要請もありましたので,参加しました。
会主の先生への供養にもつながりますので,今後も続けて対応して行きたい
と思っています。
Posted by いわみついわみつ at 2016年09月07日 12:11
会主に見守られながら、想いを込め千尚恵会・馬込有志一同

お祭り盛り上げる事ができたと思います。


楽しい一日でした。
 

先生の尺八澄み渡り響いていていました。
お忙しい中ブログアップして頂きありがとうございました。

機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 
Posted by 馬込ファン at 2016年09月07日 22:18
★馬込ファンさん

追伸ビデオ映像を見ていただきましたね。
演奏・唄・踊りの現実を見て,こんなにも上手だったのか,と
勘違いしてしまいそうですね。
次の機会にはさらにレベルアップした姿を見るのが楽しみです。
一日ご苦労様でした。
Posted by いわみついわみつ at 2016年09月07日 23:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。