2016年11月02日

民謡水流会勉強会★

民謡水流会勉強会★

 30日,立花公民館で民謡水流会が勉強会を行いましたが,尺八で応援しました。水流会は会主の水戸先生が3年前に亡くなられましたが,いつも開催するイベントに一緒にやらせていただいていましたので,先生没後も続けている水流会の応援をしています。

 今回は勉強会ということで,硬くならずに着るものも着物でなく普段着で気軽に唄・伴奏を大いに発揮してお互いに勉強されました。

 来年も唄い初め会(1月22日),郷土民謡コンクール(5月予定),おさらい会(6月予定),施設慰問(都度)などの予定が組まれているので,応援をして行く予定です。

勉強会のスナップ画像


民謡水流会勉強会★


民謡水流会勉強会★


民謡水流会勉強会★






同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事画像
★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏会
★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会)
★今日の演奏★水流会おさらい会2024
★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会
★民謡コンクール大会★6/2日開催予定
同じカテゴリー(尺八・笛演奏)の記事
 ★今日の演奏★新春唄い初め祝賀会 (2025-02-16 08:51)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏会 (2024-12-17 14:45)
 ★今日の演奏★旭滝尺八演奏で涼む(米谷威和満会) (2024-07-22 23:40)
 ★今日の演奏★水流会おさらい会2024 (2024-07-22 04:42)
 ★民謡コンクール大会終わる★第23回郷土民謡県大会 (2024-06-03 17:52)
 ★民謡コンクール大会★6/2日開催予定 (2024-05-20 21:50)

Posted by イズント at 19:25│Comments(0)尺八・笛演奏
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。