2017年05月07日
駐車場ライン引き
我家の駐車場のラインを塗り直ししました。このラインは毎年塗り直していますが,今回もホームセンターで購入したスプレー缶の舗装用ペンキを吹き付けました。素人でも簡単にできるのですが,気を使わなければならないのはいかに真っ直ぐ一直線にすることであり,ライン両サイドに養生用の紙テープを貼り付けで行っています。
バックで駐車する時にこのラインが目印となり,いつも鮮明になっていてほしいと思っていますので,今日は追加の吹付けができて,良き日となりました。
Posted by イズント at 21:15│Comments(6)
│家の保守
この記事へのコメント
最近スーパーなどの駐車場で
自分の車が曲がって止まるようになり
駐車し直しをするようになりました。
今まで曲がったことなどなかったのですが
とういうわけでしょうか???
きれいにラインが引いてあれば
それに添って駐車できるので助かります。
自分の車が曲がって止まるようになり
駐車し直しをするようになりました。
今まで曲がったことなどなかったのですが
とういうわけでしょうか???
きれいにラインが引いてあれば
それに添って駐車できるので助かります。
Posted by とよま at 2017年05月08日 02:35
★ミスターとよまさん
運転名人のとよまさん,我家に来た時はいつもバックで真っ直ぐ駐車していますので問題ありませんが,私は毎日やっていますがなかなかうまくいきません。
白線がはっきりバックミラーに見えれば何とか頼れるのですが,高齢につれて鈍くなっているのは確かです。
運転名人のとよまさん,我家に来た時はいつもバックで真っ直ぐ駐車していますので問題ありませんが,私は毎日やっていますがなかなかうまくいきません。
白線がはっきりバックミラーに見えれば何とか頼れるのですが,高齢につれて鈍くなっているのは確かです。
Posted by いわみつ
at 2017年05月08日 04:52

おはようございます
直線ラインがうまくひけましたね
幅の広いマスキングテープなら完全ですね
他方障子紙を霧吹きで定着させても出来そうな気がしますがね。
直線ラインがうまくひけましたね
幅の広いマスキングテープなら完全ですね
他方障子紙を霧吹きで定着させても出来そうな気がしますがね。
Posted by 007
at 2017年05月08日 08:10

玄関口なので、神経使いますね!!
中々、綺麗にラインが出来ました。
最近では、ドアーを開けて、バックしないと、車が入りません。
中々、綺麗にラインが出来ました。
最近では、ドアーを開けて、バックしないと、車が入りません。
Posted by 城山の番人
at 2017年05月08日 08:52

★007さん
今回はマスキングテープが狭かったのでラインの外にもペンキが風に飛ばされて薄くついてしまいました。障子紙というのも参考になります。ありがとうございます。
今回はマスキングテープが狭かったのでラインの外にもペンキが風に飛ばされて薄くついてしまいました。障子紙というのも参考になります。ありがとうございます。
Posted by いわみつ
at 2017年05月09日 07:14

★城山の番人さん
最近運転感覚が鈍ってきていますので慎重にするようにしていますが,
バックで移動する際ははっきりした目印がないとなかなかうまくできません。
駐車場の他,走行中もより慎重に運転するように気を付けています。
最近運転感覚が鈍ってきていますので慎重にするようにしていますが,
バックで移動する際ははっきりした目印がないとなかなかうまくできません。
駐車場の他,走行中もより慎重に運転するように気を付けています。
Posted by いわみつ
at 2017年05月09日 07:22
