2014年04月28日

ガレージの線引き ★

ガレージの線引き ★

 我家のガレージの白線が薄くなってきたので,スーパーでスプレー塗装缶を買ってきて再線引きしました。

 新春の大雪掻きの時にはガレージをゴシゴシ擦ったこともあり急に薄くなったような気がしていましたので,手馴れていませんが,何とか引くことができました。

 この線が見えないとバックで車庫入れしにくいので,これでしばらく楽になりました。


同じカテゴリー(家の保守)の記事画像
★今日の工事★自動照明器具設置
★今日の工事★BSアンテナ設定
★玄関花飾り★寄せ植え
駐車場ライン引き
年末追い込み清掃★
★年末白壁面清掃★今日は絶好の清掃日和でした
同じカテゴリー(家の保守)の記事
 ★今日の工事★自動照明器具設置 (2024-01-16 09:30)
 ★今日の工事★BSアンテナ設定 (2024-01-13 13:56)
 ★玄関花飾り★寄せ植え (2017-12-29 02:12)
 駐車場ライン引き (2017-05-07 21:15)
 年末追い込み清掃★ (2015-12-28 14:59)
 ★年末白壁面清掃★今日は絶好の清掃日和でした (2014-12-25 20:39)

Posted by イズント at 21:22│Comments(6)家の保守
この記事へのコメント
お互いに年齢と共に運動神経が鈍くなり、
特に、車はバックする時など、真っ直ぐ入らず、やり直す事が多いですね。
白線を引いて置くと、目印が付いて楽でしょう。
お互いに。安全運転に心がけたいですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年04月29日 06:48
若い衆は目標が無くてもクルリと首が回り、後方確認が出来ますが
私らじゃ半分も回らないので、目標が必要ですね、特に公の駐車では
気を配っています。
Posted by 007007 at 2014年04月29日 08:44
まっすぐきれいに引けましたこと。
ササッと簡単に?やってしまうんですね~。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2014年04月29日 09:14
★城山の番人さん

車を出し易くするするためにバック駐車しておきたいのですが,
なかなか苦手です。目印があれば何とかできそうですので,白線に
頼っています。
Posted by いわみついわみつ at 2014年04月29日 13:25
★007さん

確かにそうです。運転が楽しい若い時は勘が良かったので大丈夫でしたが,
いつの間にか運転感覚が鈍ってきていますので,特にバックで動かすには
危ないのですが,目標の線があれば何とか助かっています。
Posted by いわみついわみつ at 2014年04月29日 13:32
✿み~ちゃん

あらかじめ線の両サイドに幅広の粘着紙テープを張った後に
スプレー缶で吹き付けましたので,真直ぐ引けました。
真直ぐ引けたあとは気分が良かったです。
Posted by いわみついわみつ at 2014年04月29日 13:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。