2012年09月17日

★南條区敬老会★

 今日は敬老の日でご長寿の方々のための祝日ですが,昨日の16日に伊豆の国市の南條区敬老会からの要望で,アトラクションのお手伝いとして尺八サウンズ・風の演奏をしてきました。

 先週の9日にも御門区敬老会をお手伝いしましたが,昨日の南條区では参加された75歳以上のご長寿の方々は大変多く110名の皆様が南條区民ホール3Fの会場に元気なお顔でおそろいでしたので,私たちの演奏にも力が入りました。

 式典の後,演奏を始める前に皆様に「ますますのご長寿のお祝い」を申し上げて,約45分間の演奏に入りました。会場の皆様も演奏に合わせて大きな声でお唄いいただき大変盛り上がり楽しい時間を過ごしていただきました。

 今日の演奏曲は,出席されたご長寿の皆様の年代を考慮し,懐かしい曲を用意しました。皆様と唄っていただいた曲は茶切節,上を向いて歩こう,川の流れのように,悲しい酒,あざみの歌,北国の春,農兵節,九州炭坑節でしたが,中間にバンドメンバーが唄った民謡の「十三の砂山」と「南部牛方節」を聴いていただきました。

 これからも皆様ますますお元気に過ごされることを祈って区民ホールを後にしました。

★南條区敬老会★

尺八サウンズ・風の演奏
今回のメンバーは尺八4人,三味線2人でした



同じカテゴリー(敬老会)の記事画像
御門区敬老会支援★
敬老会のお手伝い
同じカテゴリー(敬老会)の記事
 御門区敬老会支援★ (2012-09-09 20:47)
 敬老会のお手伝い (2010-09-16 16:25)

Posted by イズント at 10:34│Comments(8)敬老会
この記事へのコメント
先週の御門区に続いて南條区と活躍されて
お疲れ様でした、どちらの皆さんも喜ばれた
事と思います。

Posted by 007007 at 2012年09月17日 21:30
南條区の敬老会出演お疲れ様でした。
110名のお客様で会場がいっぱいで賑やかだったでしょう
南條の敬老会にご一緒できなくて残念でした

ひまわり号(障害者約100名とボランティア約200名の団体専用列車)で
品川水族館に行ってきました。
Posted by とよま at 2012年09月18日 03:09
昨日は、中島区の敬老会にシニアクラブの会長として参加しましたが、
来年は、参加対象者になります。
今回は、アトラクションが無かったので、来年のアトラクションについて、
区長に要望して置きましたので、
その節は、尺八サウンズ・風の演奏をよろしくお願い致します。
Posted by 城山の番人 at 2012年09月18日 18:29
★007さん

両区ともに私たちの演奏をよく聴いていただいたり,ご一緒に歌って
いただきましたので,楽しまれたと思います。お陰様で終わりました。
Posted by いわみついわみつ at 2012年09月18日 21:13
★とよまさん

御門区敬老会の時はご苦労様でした。
今度の南條区では名司会のとよまさんが都合で参加できませんでしたが,
何とか進めることができました。

ひまわり号のお役目の方もご苦労様でした。
Posted by いわみついわみつ at 2012年09月18日 21:17
★城山の番人さん

来年は敬老会の参加対象者として招待される側になりますね。
私もあと5年で仲間入りです。

中島区の来年の敬老会にお邪魔できればこれ程嬉しいことはありません。
もし必要ということでしたら,早いうちに開催日を決めていただければ都合が
良いと思いますが,おそらく敬老の日(来年は9/16日)の日でしょうね。
Posted by いわみついわみつ at 2012年09月18日 21:26
ボランティアでの活躍お疲れ様でした。
人の為になる活躍見習いたいですね。
Posted by kanmikanmi at 2012年09月19日 05:47
★kanmi さん

ボランティア活動で発表する場をとおして人のつながりが増えることが
嬉しいです。お陰さまで何とか務めることができました。
演奏のレベルが上がっていけば良いのですが,まだまだ期待できません。
Posted by いわみつ at 2012年09月19日 10:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。