2013年02月10日
★ ピアノ発表会 ★ 応援拝聴 ★
本日,韮山時代劇大ホールで開催のピアノ発表会に行き,ピアノ教室で習っている3歳の子供さん~成人の皆様(50人)の演奏を拝聴し,暫し音楽の世界を楽しんできました。
実は,我がバンドの「尺八サウンズ・風」のメンバーの一人のギターリスト(通称: 砂風琴さん)がいろいろな楽器を使いこなすミュージッシャンでピアノも習っていて,今回の発表会で演奏することでしたので,応援拝聴してきましたが,見事難しい曲を弾きこなし,嬉しいひとときでした。
演奏曲 「波を渡るパオラの聖フランチェスコ」(リスト作曲)
熱演中の砂風琴さん
Posted by イズント at 23:57│Comments(8)
│イベント観賞
この記事へのコメント
お早うございます。
ピアノ教室で50人もの方が習っているとは、凄いですね。
時代劇場の大ホールでの発表会は盛り上がったでしょう。
それにしても、砂風琴さんは様々な楽器を演奏され、
尺八サウンズ・風にとって、心強い味方ですね。
ピアノ教室で50人もの方が習っているとは、凄いですね。
時代劇場の大ホールでの発表会は盛り上がったでしょう。
それにしても、砂風琴さんは様々な楽器を演奏され、
尺八サウンズ・風にとって、心強い味方ですね。
Posted by 城山の番人
at 2013年02月11日 06:47

応援ありがとうございます。今回の反省を次に活かし、いつかは熱演ができる様精進します。
Posted by 砂風琴 at 2013年02月11日 10:30
★城山の番人さん
2ヶ所で教えている評判の先生の教室の発表会は定期的に行われますが,
子供さんが立派に弾いているのを父兄の方も真剣に聴きに見えて会場は
盛り上がってました。
成人の部の砂風琴さんは尺八サウンズ・風の良きメンバーで日頃助かって
いますが,ピアノも難しそうな曲を難なく弾きこなしていました。
2ヶ所で教えている評判の先生の教室の発表会は定期的に行われますが,
子供さんが立派に弾いているのを父兄の方も真剣に聴きに見えて会場は
盛り上がってました。
成人の部の砂風琴さんは尺八サウンズ・風の良きメンバーで日頃助かって
いますが,ピアノも難しそうな曲を難なく弾きこなしていました。
Posted by いわみつ
at 2013年02月11日 13:52

★砂風琴さん
堂々と弾きこなしていましたね。弾いているご本人しか分からない反省点
があると思いますが,これからも頑張っていただきたいと思います。
お疲れ様でした。尺八サウンズ・風のレベルアップにもご指導をよろしく
お願いします。
堂々と弾きこなしていましたね。弾いているご本人しか分からない反省点
があると思いますが,これからも頑張っていただきたいと思います。
お疲れ様でした。尺八サウンズ・風のレベルアップにもご指導をよろしく
お願いします。
Posted by いわみつ
at 2013年02月11日 13:58

身近のメンバーから楽器を使いこなすかたがいて
これから尺八サウンズ・風を盛り上げて頂けるので
心強いですね。
これから尺八サウンズ・風を盛り上げて頂けるので
心強いですね。
Posted by 007
at 2013年02月11日 19:29

尺八の音色とピアノの音色とは違いますが、
どちらも個性豊かな音色を持っています。
尺八も好き、ピアノも好き、生演奏は心に響きますね、
良い演奏会でしたね。
どちらも個性豊かな音色を持っています。
尺八も好き、ピアノも好き、生演奏は心に響きますね、
良い演奏会でしたね。
Posted by kanmi
at 2013年02月12日 05:04

★007さん
バンドメンバーに音楽に詳しいメンバーがいますので
何かと心強いです。これからも頑張ります。
バンドメンバーに音楽に詳しいメンバーがいますので
何かと心強いです。これからも頑張ります。
Posted by いわみつ
at 2013年02月12日 07:41

★kanmi さん
ほんとに生演奏は心に響きますね。
尺八は和楽器ですが,これからも和洋楽器ミックスの音楽を楽しんで
行きたいと思いますので,そのうちにピアノも我がバンドに登場する
かもしれません(笑)。
ほんとに生演奏は心に響きますね。
尺八は和楽器ですが,これからも和洋楽器ミックスの音楽を楽しんで
行きたいと思いますので,そのうちにピアノも我がバンドに登場する
かもしれません(笑)。
Posted by いわみつ
at 2013年02月12日 07:51
