2014年02月11日

日の丸上がった! ★ 建国記念日。ソチでも上げたい

日の丸上がった! ★ 建国記念日。ソチでも上げたい

 大雪が過ぎて2日目,雪道路の様子はと思い近所を散歩している途中で日の丸を掲げている家がありました。

 そうか,今日は国民祝日の建国記念日ですね。このように祝日に日の丸を掲揚する家はほとんど見当たりませんが,我家も同じです。私が子供の頃は必ず親が掲げていたことを思い出します。いつしか代が変わるとその風習を忘れていました。

 日の丸は五輪の表彰台に立てば掲揚されますが,何かとイベントの時にしか登場しなくなっているのかもしれません。今日、日の丸を掲揚している家を見た時は始めあたりの景色からちょっと不自然さを感じましたが,この家は日本の伝統をしっかり守っているので凄いと思いました。

 ソチでは是非共多く日の丸を掲揚してもらいたいです。



同じカテゴリー(地域環境)の記事画像
戻った賑わうストアショップ
ペットホテルオープン
同じカテゴリー(地域環境)の記事
 戻った賑わうストアショップ (2020-05-22 15:13)
 ペットホテルオープン (2011-03-08 22:01)

Posted by イズント at 15:57│Comments(6)地域環境
この記事へのコメント
昨日は、建国記念日でしたが、日の丸の国旗は珍しいですね。
我家には、国旗は有りませんが、今では、無い家が多いでしょう。
休日は有難いけど、段々関心が無くなってきているのでしょう。
オリンピックも、金メダルを取って国旗が上がるのを期待したいのですが??
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年02月12日 09:24
★城山の番人さん

我家にも国旗はありません。掲揚する家はほんとうに珍しいですね。
ソチオリンピックで話題の選手がそろそろメタルと共に君が代と日の丸
が登場してきますが,楽しみにしています。

今日現在,スノーボードで銀と銅になったことのニュースがありました。
しかし,本命と思われたスキージャンプで金が取れなかったのは
五輪のプレッシャーが影響していてなかなか思うとおりになりませんね。
Posted by いわみついわみつ at 2014年02月12日 16:05
最近は国旗を掲げる家も見受けられなくなっていますが
これも時代の流れの影響でしょうね、
今回はソチオリンピックの期待は薄いようですね
それでも若い3人の、、、
平野歩夢選手(銀)15才の活躍が光った
平岡 卓(銅)学園高校生18歳も躍進した
本命と期待された4位の高梨沙羅も100メートルを越せず残念でした。
Posted by 007007 at 2014年02月12日 19:16
★007さん

いざ競技に入りますと,期待の選手が十分力を発揮できずに終るのは
残念ですが,若者選手はまだまだチャンスがありますので頑張って
いただきたいと思います。
若い3人の方の詳しい解説をいただき有難うございます。
次の五輪はさらに頑張るでしょう。
Posted by いわみついわみつ at 2014年02月12日 21:31
毎晩寝不足が続いています。
金メダル待たれますね。

祝日の日の丸、我が家の近所で3軒程必ず掲げる家が
あります。凄いですよね。
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2014年02月13日 13:46
✿こばちゃん

今や日の丸の慣習が薄らいでいますが,前進する新しい日本として
自然な姿に変わって行くでしょう。

銀が2つ,銅が1つ,これからもっと増えるでしょう。金の最初は誰でしょうか。
今夜からも愉しみですね。
Posted by いわみついわみつ at 2014年02月13日 14:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。