2011年08月11日

デジカメ勉強会

 先日地元の花火大会の花火をデジカメで撮影しましたが,思うように撮れませんでした。写真に詳しいプロガーの城山の番人さんの取り計らいでデジカメ勉強会を設けていただき,今日の暑い中教えていただきました。ちなみに生徒は私一人で,番人さん宅にお邪魔しました。

デジカメ勉強会


 デジカメを一眼レフカメラのように撮れるよう,今回の目的の 花火打ち上げ⇒爆発⇒展開の軌跡を写して華麗な花火をダイナミックに表現するための秘技を親切丁寧に教えていただきました。hand 02

 覚えたことのポイントは,

     ①シャッター速度は1~5秒(花火の展開に合わせる)
     ②感度は50~100前後
     ③絞りはF10前後

 今迄の便利なオートでは撮れないことが分かっただけでも今日は大きな収穫でした。ハートどきどき

 早速実践で花火を撮るにしても地元の花火大会は終っていますので,これから開催の土肥へ18日に撮影に行くことにし,番人先生にも一緒に行っていただくようお願いしました。自動車


同じカテゴリー(撮影)の記事画像
金星通過日食写真
庭の花接写練習
残念!カメラ破壊
同じカテゴリー(撮影)の記事
 金星通過日食写真 (2012-06-07 13:35)
 庭の花接写練習 (2012-04-03 17:28)
 残念!カメラ破壊 (2012-02-23 07:45)

Posted by イズント at 21:10│Comments(7)撮影
この記事へのコメント
今日は、暑い中お疲れ様でした。
今夜は、伊豆の国フォトクラブの定例会に行って来ましたが、
皆さん、異口同音に花火の写真が難しいと言う事でした。
18日は、土肥の花火大会で撮って見ますが、満足の行くものが、
撮れないかも知れませんが、お互いに勉強のつもりで行きましょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年08月11日 21:43
土肥の花火大会で、デジカメ勉強会の成果がでるといいですね~~

楽しみにしています☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年08月11日 22:55
花火は一眼レフじゃないと上手に撮れませんね
普通のデジカメで撮って見ましたが上手く撮れません
土肥の花火が楽しみですね
楽しんで撮ってきて下さい
Posted by のんき at 2011年08月12日 08:26
<To 城山の番人さん

お邪魔していろいろ教えていただき有難うございました。
18日の実践教室でご指導をお願い致します。
Posted by いわみついわみつ at 2011年08月12日 20:32
<To キャンディーさん

デジカメと一眼レフとは撮影の理論が同じですが,
果たして実際に花火を撮影した場合,
成果が出るかどうかが見ものです。

見物を兼ねて楽しんできます。
Posted by いわみついわみつ at 2011年08月12日 20:41
<To のんきさん

一眼レフでないと花火はうまく撮れないと思います。
今までバカチョンのオートに頼っていたのですが,
デジカメをよく見たら,Aとか,Cとか,Mとかがあり,
今まで使い方も分からず使ったことがありませんでしたので,
番人さんの教えでMを使うことにしました。
果たしてうまく撮れるのか分かりませんが,遊び心で行ってきます。
Posted by いわみついわみつ at 2011年08月12日 20:50
一杯教えていただき勉強して 
また、良い写真を見せてください。
Posted by とよま at 2011年08月13日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。