2013年12月22日

カセットからPCへ★ いまだにカセットファンが多い!

 音楽に関係した習い事(例えば民謡,カラオケ,コーラス,三味線,尺八,ギター・・・・など)をしている方は先生の唄とか演奏を録音する方法は一昔はほとんどカセットテープでしたが,最近は音響機器が普及してメモリーなどを多くの皆様が使っていると思います。

 しかし,これらの習い事をされている年配の方は昔ながらのカセットの方が使い慣れているので,いまだにカセットファンが多いようですが,私がよく頼まれることですが,車の中ではCDは聴けるるが,カセットは使えない(カセットデッキが搭載されていない)車が多いので,何とか聴けるようにしてもらえないかということです。

 そこで,以前ネットで購入してしばらく使っていなかった「カセットテープ→PCへの変換器」が再び役に立っています。この機器はPCに音声をUSBコードで取り込んでファイル(mp3)に保存でき,CD作成はもちろんいろいろなことに使えますので,早速CDを作成し,車でも聴けるようにいたしました。

 今やデジタル化が進化している世の中ですので,このコンバータはなかなか捨てられないです。

カセットからPCへ★ いまだにカセットファンが多い!

便利な変換器



同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
★PC勉強会が終了しました★
楽しむWindows10★
Windows10に変換★遅ればせながら
怪しい頁は開かない ★
PCに怪しい表示★
静止画⇒動画変換 ★
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 ★PC勉強会が終了しました★ (2019-08-22 15:04)
 楽しむWindows10★ (2016-08-05 09:52)
 Windows10に変換★遅ればせながら (2016-02-12 09:48)
 怪しい頁は開かない ★ (2015-11-06 22:51)
 PCに怪しい表示★ (2015-04-15 04:38)
 静止画⇒動画変換 ★ (2014-06-30 15:42)

Posted by イズント at 23:08│Comments(6)パソコン
この記事へのコメント
カセット、懐かしいです。
いわみつさんは、機械類に強いんですね~。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2013年12月23日 10:22
✿み~ちゃん

カセットは懐かしく今やメモリーレコーダーに変わっていますので,
部屋にある昔のカセットは静かに眠っていますが,カセットでないとダメ
というファンの方もまだよく見かけます。

ネットでもこの変換器が紹介されているので,カセットファンへの対応が
必要なのでしょうね。新しい機械は取説通りの操作でうまく使っています。
Posted by いわみついわみつ at 2013年12月23日 12:38
確かに、年齢の問題もあるかもしれませんが、
カセットフアンも多いと思いますが、テープが劣化してしまうので、
CDに編集しなおしたりすると、その心配は入りませんが、
自分で出来ない人にとって、編集の手助けをしてやると、
喜ばれるでしょうね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2013年12月23日 19:49
★城山の番人さん

そうですね。テープの劣化により長期保存することが心配になりますので,
残しておきたい音楽のテープはCDまたはデジタルデータ(PC)に変換して
おくと安心です。またビデオ編集のBGMにも利用できますね。
出来ない方には対応しています。
Posted by いわみついわみつ at 2013年12月23日 22:22
カセットをCDに変換できるんですね。
そんな事も知らなかったです(-.-)
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2013年12月24日 10:37
✿こばちゃん

カセットテープをCDに,ビデオテープをDVDに変換作成できる専用機という
商品がありますのでそれらを使えばPCを使わないで容易にできるのですが,それらは結構値段が高いので買えません。

ご紹介のようなPCで作成する変換器ははるかに安価ですので
良かったです。
Posted by いわみついわみつ at 2013年12月24日 16:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。